人気ランキング | 36位 |
カード名 | SMBCデビット![]() |
発行会社 | 三井住友銀行 |
国際ブランド | VISA |
カード種類 | デビットカード |
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 0円 |
年会費特典 | - |
発行期間 | 1週間~10日間程度 |
キャッシュバック還元率下限 | 0.25% |
キャッシュバック還元率上限 | 0.25% |
ポイント還元率下限 | - |
ポイント還元率上限 | - |
マイル還元率下限 | - |
マイル還元率上限 | - |
ポイント・キャッシュバックモール | - |
ポイント・キャッシュバック情報 | 毎月自動キャッシュバック |
1日最大利用限度額 | 100万円 |
立替サービス | - |
不正利用時の補償 | ○年間100万円まで |
ショッピング保険 | ○100万円※海外のみ |
旅行傷害保険 | - |
支払回数 | 1回払い |
支払方法 | 即時引き落とし |
海外ATM | VISA/PLUS |
審査 | - |
カードレスサービス | - |
入会資格年齢 | 15歳以上(中学生を除く) |
振込手数料無料特典 | - |
提携ATM手数料無料特典 | - |
独自サービス | 「iD」「Visa payWave」の電子マネー決済対応 |
年会費永年無料 | ○ |
年会費初年度無料 | ○ |
詳細 | 詳細 |
- 投稿タグ
- SMBCデビット
男性 30歳 会社員
毎月のカード利用額概算 20万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
クレジットカードの場合には引き落としが次の月となり、お金の管理がしづらかったため。クレジットカードでは自分のキャパシティを超えて支払いすることが可能なためどうしても使いすぎる傾向があった。毎月給料日のあとの引き落としのあと、お金が余りの残っていないので、またクレジットカードで様々な支払いをする、という悪循環に陥っていたのでそれを改善したかった。クレジットカードを使えば使うほど限度額が上がっていくため、またより使うことができることになっていった。海外等で使う場合には便利だけれども、生活費をクレジットカードで払うのはあまり良くないと感じた。貯金をするためにも、今持っている金額を正確に把握したかった。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
20万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
SMBC デビットカードが届いた際の案内にも記載されていたとおり、利用する際にはクレジットカードと全く同じ感覚で利用することができた。普通に 1 回払いで、と伝えるだけで飲食店の店員に特別な内容を伝えることなく利用する点はかなり意外だった。また、当たり前だけれども、使ってすぐ残高が減るのは、自分の持っている金額を正確に把握することができた。通帳に記帳していた時代であれば一日数行の書き込みが必要となるため何冊あっても足りなくなってしまうが、現在は Web 通帳が一般的になっているため、その点についても全く問題はない。また、何よりカードのデザイン「ミドすけ」が可愛いので、何度も使いたくなってしまう。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
実際に使ってみて、決済を通してみて一番驚いた点としては、口座の記録内容として V + 6桁 の数字がかかれているものの、ここから利用した店舗が全くわからない状況となっている。利用した金額の管理としては十分なものの、どこの店舗で使ったかの情報については、別途家計簿アプリ等での管理が必要で、その点については残念だと思っている。また、「Visa payWave」がまだ使うことができない点も残念だと思っている。同じようなシステムとしては iD があるものの、規格の違いからかタッチで決済することがまだできない状況にある。また、クレジットカードと同じような利用形態となるためか、サインの記入や暗証番号の入力が必要となる場合があるのも残念に思っている。これからもっと利用が進み、本当に貨幣と同じような感覚で利用できる日が待ち遠しい。
男性 20歳 学生
毎月のカード利用額概算 10万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
自分のサイトをwordpressで作っていて、アップグレードをする際に、visaカードかクレジットカードでしか支払いが出来ないということが分かり、自分はそのとき持っていなかったのでvisaカードが必要となり、クレジットカードはまだ欲しくはなかったので、visaが対応しているカードを探していたところ、三井住友銀行がいいと分かり、そのときに三井住友銀行だとちょうど自分の家の近くに支店があり、自分の家庭教師の給料がいつもは手数料込みで支払われていたところ、三井住友銀行で登録すると手数料が要らないということが分かり、他にもいいところがあったために、三井住友銀行で口座を作ると同時にデビットカードも申請しました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
10万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
デビットカードはウェブサイトでの支払いも対応していて、自分がしたかったwordpressの支払いも滞りなく出来ました。他の場合でも自分がすぐネットでいろいろ注文したりすることにもすぐ使えるので、よく使っています。このデビットカードを使ってていいなと思うのはネットで使えることだけでなく、口座の残高を意識しながら通常の買い物ができることです。ついつい買いすぎてしまったり、逆にこんなにお金が残っているのならつかってもいいかなとか残高が使いながらわかるため、自分をセーブしたり、緩ませたりの管理がしやすいというところがいいなと思います。クレジットカードだとついつい使いすぎてしまうと思うので、いい予防になっています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
利用していて思うのは、お金が足りなくなった時が困るなあというところです。現金を一応は持って、デビットカードを主に使っているのですが、なかなかデビットカードに入金する三井住友銀行の支店が少なく、手数料も高くつくため、どうしてもお金が溜まっていて、使えるとわかっているときしか使えません。クレジットカードのよいところもデビットカードのよいところもあるのですが、両方のいいところどりのようなものがあればなあと思ったりしています。クレジットカードは後払いなので、お金を持つ必要がないけど、その代わりにセーブがききません。デビットカードは口座を意識しながら、節約したりできるけど、いざなくなると入金するところがなく困って払えなくなってしまったりするところです。
女性 42歳 パート・アルバイト
毎月のカード利用額概算 3万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
海外旅行に行く際、VISAカードと作ろうと思い色々とネットで調べていた所VISAデビットというカードがあるのを知ったのがきっかけでデビットカードを作りました。VISAデビットカードの良い所は、カードを使うと即自分の銀行口座から引き落としされるので、自分の口座に残金がない場合は使用出来ないので使いすぎる心配がありません。また、VISAデビットの場合だと、海外のATMで自分のカードを使い現地の通貨を引き出す事が出来るので、現金をあまり持ち運びしなくていいし、少し現金が足りない場合も、現地のATMで現地の通貨をおろす事が出来るという所に魅力を感じてデビットカードを作りました。海外だけではなく、日本のVISA加盟店でもVISAデビットを使う事が出来るのも魅力のひとつだと思います。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
3万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
三井住友銀行VISAデビットカードを持って良かった点は、急なお買い物でお財布に現金がない時でも、全国のVISA加盟店で利用する事が出来る所です。また、インターネットでお買い物する時も、VISAデビットでお支払いする事が出来るのでとても便利です。ネットでお買い物した時に、初めてVISAデビットで支払いを選択した時は、本当に瞬時に自分の口座からお支払いされるのかとても不安でしたが、デビットカードを使用すると、メールで即お知らせが来たのでとても安心してネットでお買い物する事が出来ました。デビットカードは、自分の口座から瞬時に引き落としされるので便利な反面、不安もあります。ですが使用毎にメールでお知らせしてくれるので安心して使用する事ができるのです。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
三井住友VISAデビットカードを利用していて悪かった点は今の所ありません。何も問題なく使えています。カードの柄も選べてとても可愛いです。ただひとつだけ、不満とまではいきませんが、インターネットで自分の口座にログインする時、三井住友銀行の口座ログインページと三井住友VISAデビットのログインページが違うという所に少し面倒を感じてしまいます。以前使っていた他社のVISAデビットカードは、普通口座もVISAデビットもログインは一か所のみでした。ただ、その社のVISAデビットカードは年会費千円かかるのようになってしまった為解約をしています。年会費千円は高いです。三井住友VISAデビットカードは、年会費もかからないのでログインページが普通口座とVISAデビットで違う位で不満に思ってはいけませんね。笑
女性 27歳 会社員
毎月のカード利用額概算 4万
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
私は今まで何年もクレジットカードを利用してきましたが
自宅に入っていた広告でたまたまデビットカードのことを知りました。
最初はあまり興味はなかったのですがいろいろなところで宣伝をしているので調べていくうちにデビットカードの特性を知りました。
クレジットカードの場合は審査があったり、支払いは翌月の引き落としになりますが、
デビットカードの場合は使ったその場で引き落としされるので家計簿が付けやすいという利点や、口座に入っている金額のみしか使えないので節約にもなり、また世界中でもこのデビットカードが使え、現地の通貨にも変えれるという利点に好印象を持ちました。
また条件を満たせば審査もないため、とても利便性を感じたので今回デビットカードを作ってみました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
4万
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
以前は買い物でクレジットカードばかりを使用していましたが、その当時は使いすぎたな。もっと節約しなければ。と思っていましたが、時間が経つとそんなことも忘れ買い物をしての繰り返しでした。でも今は、デビットカードを中心に使用するようになってからは口座にある金額を先に計算してから買い物をするようになりました。そうすることで今まであとから来ていた請求書にもビビらずすぐに引き落とされるので今はとても賢い買い物ができていると思っています。タイムラグはありますがその日の引き落としなので家計簿が本当に付けやすくなりました。手元に現金がなくてもデビットカードさえあればATMの手数料もいらないところもとても満足しています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
家計簿が付けやすくその場ですぐに引き落としになるのはとても便利ですが大きい買い物の時はとても困ります。普段から支払いなどにも利用している銀行口座なのである程度の金額しか使えないところは時々不便に思います。コンビニやスーパー、ちょっとした買い物の時は良いですが、例えば家具屋さんに行った時や旅行などでまとまったお金を使用する時にはクレジットカードのほうが便利かなと思う時もあります。あと、使ってしまった後で他の支払いの口座引き落としが出来ていないというトラブルも最近ありました。なので使い慣れている方は良いですが私みたいに最近使い始めたばかりだとまだ普段のクレジットカードのほうが使いやすいのかなと改めて思いました。
女性 37歳 無職
毎月のカード利用額概算 10万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
電化製品を買う予定で家電を見に行った時に、店頭でデビットカードで支払うと10%オフのキャンペーンが行なっていたので、その時は買わず、銀行に問い合わせてデビットカードを作ったのがきっかけです。高額なものをATMで現金をおろして、買わなくて済むしのでとても便利です。クレジットカードでもいいかもしれませんが、支払いが即決なので安心です。その他の店頭でもお得にデビットカード支払いの場合、割引が適応されるところもあるので、キャンペーン中だけかもしれませんが、使い始めの良いきっかけだと思います。年会費がないのも良い店だと思いますが、どこに行ってもATMに立ち寄らずに済みます。預金カードと一体型として使えます。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
10万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
デビットカードで支払うとクレジットカードとは違い利息や年会費がかからないという良い点があります。上限を設定しておけば、使用時の使いすぎにも歯止めがかけられ、残高がなければ使うこともできません。海外で初めてデビットカードを見てからATMにわざわざ行かずとも、支払いが24時間できるので大変便利です。現金だと盗まれたりする恐れがありますが、カードが万が一盗まれても、再発行できるので安心です。即引き落としなので、通帳でも利用履歴がすぐに確認できます。多額の現金を持ち歩かなくても、たくさんの買い物や高額な買い物にも問題なく支払うことができます。上限も自分で設定できるので、収入や残高に合わせて管理できます。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
まだあまり一般的でないので、デビットカードで支払いできるお店が限られています。クレジットカードとは異なり、ホテルや航空券などの予約では支払いができない場合が多いです。提携している銀行のシステムにもよりますが、ペイパルなど併用して利用できないところもあります。また海外での利用も限られているので、デビットカードの海外使用はできないと思います。あくまで日本国内の生活圏内での利用のみなるようです。買いたい時にすぐに支払いができるので、手持ちの現金のように残高がすぐに見れないので、使いすぎてしまうことにもなりかねません。暗証番号を入力しなければならず、カードの種類でどの銀行を使っているか使用した先でわかってしまいます。
男性 25歳 会社員
毎月のカード利用額概算 5万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
一つ目の理由かカードのデザインが多くある中で自分のすきなデザイン、日本らしさのあるデザインであったため応募して作ったことが理由です。二つ目の理由として、いままでクレジットカードを利用していましたが、欲しいものを買うため、行きたい場所に行くために貯金をしようと思ったことや無駄なお買い物を減らすために作りました。クレジットカードでは「自分のお給料からいくら払えるから、これくらい使える。」となっていましたが、もしデビットにすれば「今これくらいあるから、これくらい使えばこれくらい残る。」という、考え方に違いが出るようになったためデビットを使ってみようと思い応募しました。またデビットには現金がキャッシュバックがあったためでもあります。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
5万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
三井住友銀行のアプリで口座が確認できるため、常時デビットカードの利用履歴が見れることです。家計簿をつけているため、利用・支払い履歴を参考に記録を付けることができるため、とても便利に使わせていただいています。コンビニやお食事どころでも会計をスムーズにできること、お金を多く出すこともなく、釣り銭のミスもないため、そういったトラブル回避にも役立っております。登録時のキャッシュバックキャンペーンなど利用促進があることも良いです。また、最近ではIDも加わるようなので、かざすだけでお支払い可能になることやApple Payでの登録からのお支払いも可能になりカードがなくても支払いができることに満足しております。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
現在使っている会社に限った話ではないが、高速道路、サービスプロバイダーなど使えない場所が存在することです。即時引き落としができないのはシステムとしてはしょうがないですが、クレジットカードと比べて、加盟店でもあるのにも関わらず利用の範囲が限られていることです。またキャッシュバックの還元率も低いため、全ての支払いをデビットで払おうという考えには至りません。もう一つはICをつけてほしいと思ったことはあります。交通系なり、waonなり、何かを併用することで利用頻度が上がるのに、と思いました。また利用範囲も広がります。足りなくなったら、口座からオートチャージをする機能があればかなり優秀なカードへ変わると思いました。