目次
楽天銀行デビットカード(JCB)
楽天銀行デビットカード(JCB)は、ネットバンクの楽天銀行が発行するJCBブランドのデビットカードです。年会費永年無料で審査不要、即時発行と使い勝手の良いデビットカードとなっています。
ポイント還元率は1.0%で100円のご利用で1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。口座開設完了後、楽天銀行デビットカード(JCB)が即時発行されます。(郵送に数日かかります。)JCBブランドなので海外利用時にはVISAと比較すると若干使える加盟店数が減ってしまうデメリットがありますが、日本での利用では問題はありません。
- ネットバンクの楽天銀行が発行するJCBブランドのデビットカード
- 申込年齢は16歳以上。20歳未満の場合は親権者の同意が必要
- 年会費は永年無料
- ポイント還元率は1.0%
- 口座開設完了後、楽天銀行デビットカード(JCB)が即時発行
楽天銀行デビットカード(JCB)の概要
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 0円 |
年会費特典 | - |
発行期間 | 1週間から10日ほど |
キャッシュバック還元率下限 | 0.20% |
キャッシュバック還元率上限 | - |
ポイント還元率下限 | 1.00% |
ポイント還元率上限 | 1.00% |
独自サービス | - |
楽天銀行デビットカード(JCB)のメリット
- ポイント還元率1.0%の高還元率デビットカード
- 年会費永年無料
- 審査不要で即時発行
- JCBブランドのデビットカード
楽天銀行デビットカード(JCB)のデメリット
- ショッピング保険が付帯されていません。
- 発行までの時間が遅い
- カード券面のデザインがいまいち
楽天銀行デビットカード(JCB)の年会費
年会費は永年無料です。コスト負担を気にせずデビットカードの発行が可能です。
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 0円 |
年会費特典 | - |
楽天銀行デビットカード(JCB)のポイント/キャッシュバック
デビットカードの利用額100円ごとに1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。ポイント還元率1.0%というのはデビットカードの中ではトップクラスのポイント還元率になります。
キャッシュバック還元率下限 | 0.20% |
キャッシュバック還元率上限 | - |
ポイント還元率下限 | 1.00% |
ポイント還元率上限 | 1.00% |
マイル還元率下限 | - |
マイル還元率上限 | - |
ポイント・キャッシュバックモール | - |
ポイント・キャッシュバック情報 | - |
楽天銀行デビットカード(JCB)の利用条件/発行スピード
満15歳以上(中学生を除く)で発行可能です。1週間から10日ほどと発行までのスピードは業界水準よりも遅く設定されています。
発行期間 | 1週間から10日ほど |
審査 | 原則なし |
入会資格年齢 | 16歳以上 |
楽天銀行デビットカード(JCB)の利用限度額
1日の限度額の設定はありません。残高があればいくらでも使えます。
1日最大利用限度額 | 限度額なし |
楽天銀行デビットカード(JCB)の付帯保険
海外旅行傷害保険やショッピング保険は付帯されていません。
不正利用時の補償 | ○ |
ショッピング保険 | - |
旅行傷害保険 | - |
楽天銀行デビットカード(JCB)の付加価値サービス
楽天スーパーポイントがポイント還元率1.0%で貯まる
楽天銀行デビットカード(JCB)の最大の特徴はポイント還元率1.0%という高還元率です。デビットカードの中でもトップクラスの高還元率となっています。また、貯まるポイントの楽天スーパーポイントも楽天市場で使えたり、他のポイントや電子マネーと交換できたりと使い勝手の良いポイントと言っていいでしょう。デビットカードは銀行が提供しているサービスなので、クレジットカード会社と違って使い勝手の悪いポイントプログラムも少なくないのです。その点、楽天スーパーポイントであれば全く問題ないと言っていいでしょう。
楽天銀行デビットカード(JCB)のスペック
人気ランキング | 6位 |
カード名 | 楽天銀行デビットカード(JCB)![]() |
発行会社 | 楽天銀行 |
国際ブランド | JCB |
カード種類 | デビットカード |
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 0円 |
年会費特典 | - |
発行期間 | 1週間から10日ほど |
キャッシュバック還元率下限 | 0.20% |
キャッシュバック還元率上限 | - |
ポイント還元率下限 | 1.00% |
ポイント還元率上限 | 1.00% |
マイル還元率下限 | - |
マイル還元率上限 | - |
ポイント・キャッシュバックモール | - |
ポイント・キャッシュバック情報 | - |
1日最大利用限度額 | 限度額なし |
立替サービス | - |
不正利用時の補償 | ○ |
ショッピング保険 | - |
旅行傷害保険 | - |
支払回数 | 1回払い |
支払方法 | 即時引き落とし |
海外ATM | JCB/Cirrus |
審査 | 原則なし |
カードレスサービス | - |
入会資格年齢 | 16歳以上 |
振込手数料無料特典 | - |
提携ATM手数料無料特典 | - |
独自サービス | - |
年会費永年無料 | ○ |
年会費初年度無料 | ○ |
詳細 | 詳細 |
楽天銀行デビットカード(JCB)の口コミ評判
- 投稿タグ
- 楽天銀行デビットカード(JCB)
男性 52歳 会社員
毎月のカード利用額概算 5万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
それまでは、年会費15000円のクレジットカードを利用していましたが、利用頻度が著しく減ったこととで解約することにしました。ほとんどの買い物や支払は、家内のカードを利用しポイントをまとめて貯めています。しかし、自分名義のカードが必要になることも多々あるため、新規で1枚カードを作ろうと考えていましたが、使い過ぎの心配のないデビットカードが大変使えるようになったという評判を聞き、試しに年会費無料のデビットカードを作ってみました。
また、元々、楽天で買い物することも多く、スマホも楽天モバイルに変更し、メインで楽天銀行を利用していましたので、楽天のクレジットカードかデビットカードも作ろうと考えていたところでした。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
5万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
ほとんどのシーンで利用できます。ポイントも楽天スーパーポイントがたまりますので、楽天グループを利用する人にとっては非常にお得なデビットカードです。私の場合には、格安SIMの楽天モバイルに切り替えていますが、月額利用料金に楽天スーパーポイントも使えますので非常に助かっています。また、管理が楽天銀行の会員専用ページで管理できますので、楽天銀行をメインで利用していると使い勝手が非常に良いです。
クレジットカードを利用している時には、ついつい使いすぎてしまうことも多かったのですが、当たり前ですが、デビットカードの場合には、口座残高までしか利用できませんので、使いすぎる心配や月末の返済を気にする必要が全くありません。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
これといって不満はありませんが、クレジットカードのようにETCカードを利用することはできません。我が家の場合には、元々、家内のETCカードを利用していたので問題ありませんが、ETCカードを利用したい場合には選択外となります。また、JCBデビットカードでJCB加盟店であれば問題なく利用できますが、毎月料金が発生するようなものについては利用できないこともあります。ただし、私の場合には、毎月料金を払っているのはスマートフォンとウォーターサーバーの二つだけですが、これについては問題なく利用できています。
ただし、JCBデビットカードについては年会費無料ですが、年会費のかかるデビットカードと年会費無料のクレジットカードを比べると、クレジットカードのほうが付帯されているサービスは多くなりますのでお得感があります。
女性 34歳 会社員
毎月のカード利用額概算 5000円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
ランサーズやクラウドワークスで、楽天銀行への振込が100円だったので、楽天銀行の口座を開こうと思ったのがきっかけです。早く口座を開きたかったので、デビットカードのほうが手元にくるのが早いかもと思いました。職業、年収等の審査がないからです。知り合いで楽天ポイントをうまく活用して節約している人がいるので、私ももっと楽天ポイントを活用したいな~とは思っていましたが、先伸ばしになっていたので、ランサーズの振込口座で楽天銀行が格安と知らなかったら、もっとカードを作るのが先になっていたと思います。あと会社でデビットカードを良く使っている人がいたので、どんなものか興味あり、私も使ってみたいと思ったのもきっかけです。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
5000円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
年会費無料なのが良いです。クレジットカードのように預金残高以上に使いすぎる心配がありません。デビットカードを持つ前までは、洋服を買いに行き試着するとクレジットカードあるから買っちゃえ~って感じでついつい何万も買ってしまっていましたが、その心配がありません。楽天スーパーポイントが貯まるので嬉しいです。スマホ代や公共料金は必ず払うものなので、知らず知らずにポイントが貯まるのはかなり特だと思います。楽天市場は生活用品からなんでも揃うので本当に便利です。あとはデビットカードを使うとATMに並ぶ必要がないから良いです。ATM手数料もかからないですし。お釣も出ないので財布もかさばらず買い物がスマートで楽になりました。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
カードのデザインが普通すぎてつまらないです。もっと選べたり工夫してほしいです。利用するときデビットカードが何なのか分からない人が多いことです。えっ?みたいな顔をされる。クレジットカードとの違いが分からない人がいます。さすがに大きい店ではないですけど。あと分割払いができないところです。そもそも預金残高までしか使えないので、仕方ないとは思い理解していますが。クレジットカードよりはポイント還元率や特典が少ないことです。デビットカード自体は昔からあると思うのですが、年輩の人でも分からない人が多いのでもう少し認知され広まればいいなと思います。いつも行くガソリンスタンドで使えないので使えればいいと思いました。
女性 45歳 主婦
毎月のカード利用額概算 50
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
もともとクレジットカードをもっていないので一枚は欲しいとおもっていたのですが、一度申し込んだ時になぜか審査で断られて嫌な思いをしました。あとで借金しているわけでもありませんでしたが主婦で収入がないと断られる事もあるとききました。それ以来カードを持っていないのですがインターネットで買い物をするときとかアマゾンなどに出品するときにカードが必要になったので審査のいらないデビットカードを作ることにしました。ちょうど楽天銀行のネットバンクを利用しようと申し込んでいるときに一緒にデビットカードもつくれますという事でしたので一緒に作りました。きっかけはクレジットカードの審査が通らなかったのが一番の理由です。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
50
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
デビットカードというものを今まで使った事がなかったので、特に良かった点と言われても特にわかりませんが、すんなりとインターネット関係の方で使えまていますし楽天銀行についているカードですので何かと便利な気がします。何と聞かれるとよくは知らないです。ただインターネット関係の方でクレジットカードの代わりになってくれますので困りません。私はデビットカードをインターネット用で使うために作ったので普通のリアル店舗で利用していませんのでそのあたりの良さはよくわかりませんが今使っている所でネット関係のほうでは楽天銀行のデビットカードは使えませんというお断りを受ける事がないのでいまのデビットカードで満足しています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
デビットカードでネットで使っているのですが、一度不明な引き落としがあった時に楽天の方に問い合わせてみましたところ、引き落としがされましたと連絡が届いてから確定されるまで一体どこがその引き落としを要求しているのかがわからず、それがわかるまで2週間ほどかかりますと言われたときに、すぐにわからないことが嫌だなと感じました。実際確定が来たときはすでに銀行から引き落とされた後になってしまいますし、できたら銀行から引き落としされますと連絡があった時に止めてもらえたら不明な引き落としについてこちら側も対処しやすくなります。いちど落ちてしまうと面倒な事になりますのでそういったところを強化してもらいたいなと感じました。
男性 24歳 会社員
毎月のカード利用額概算 2万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
以前はクレジットカードのみ保有していましたが、クレジットカードでは当月の使用額が見えづらく、またお金を支払った感覚が比較的薄いので、使いすぎてしまうことが多々ありました。またクレジットカードでは利用明細の反映に時間がかかる場合が多く、次月の支払い総額が確定する時期が遅いので、クレジットカードの支払い額を加味した上での当月の残金計算や次月の予算設定がしづらいことが多く困っていました。クレジットカードを利用して獲得したポイントを買い物の支払いや電子マネーのチャージ等に充てられるなど、クレジットカードにもお得な点はあるのですが、私はそういった点よりもスピーディかつわかりやすく支出が管理できることの方が重要だと感じていたので、即時決裁で使った額がすぐわかり、また当月の支出を次月に持ち越さず当月内で処理できるデビットカードを作りました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
2万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天銀行デビットカードの利点の一つは、楽天でのショッピングや楽天カードの利用など楽天系のサービスを利用する際の、楽天銀行ならではの利便性の高さだと思います。楽天でのショッピングの決裁には、通常のカード払いや代引等に加え、楽天銀行決裁という方法があり、比較的便利かつ簡単に決裁ができるので、楽天のサービスを使う際は楽天銀行決裁を使用して、またその他の決裁をする際は楽天銀行デビットカードを使うことで、様々なサービスを同じ口座で一括で管理しやすくなります。その他にも、スマートフォンアプリやブラウザの管理画面のインターフェイスが非常に見やすく使いやすいので、口座の使用・デビットカードの使用ともに快適に管理することができるということも楽天銀行デビットカードのいい点であると思います。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
楽天銀行の口座で無料振込ができたり、スマートフォンアプリで楽天銀行の口座やデビットカードの管理や明細確認等が簡単にできるなど、使い勝手は非常に良いので、楽天銀行をメインバンク的な形で使って、その他の出入金なども楽天銀行で行えば非常に便利だとは思うのですが、いかんせん楽天銀行口座からATMでお金を下ろす際の手数料がメガバンク等に比べて高いので、手数料が気になる方はネット振込やデビットカード決裁、口座決裁限定として楽天銀行を使い、それ以外の使い方に関しては他のメガバンクなどの口座を利用することになると思います。そうなると楽天銀行や楽天銀行デビットカードの利点である管理しやすさ、現状把握のしやすさ等を家計全体に適用することが難しくなってしまうので、トータルで考えた時の利便性は少し下がってしまうかなと思います。
女性 35歳 主婦
毎月のカード利用額概算 4万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
私は今までクレジットカードを一度も所持したことが無いため、持つことに敷居の高さを感じていました。また、現在専業主婦なのでクレジットカードを申請しても審査に落ちてしまうだろうと思って「カードを持つこと」そのものを躊躇して毎回の買い物はいつも現金で支払っていました。ただ、現金ではインターネットショッピングをする際に不便を感じることが多いのも事実でした。この状況を何とかしたいと思っていた矢先に、デビットカードの存在を知りました。
デビットカードの発行には審査は無く、クレジットカードと同じようにネットでも店頭でも買い物が出来ます。そして、一番のポイントは使った金額がクレジットされるのでは無く、口座から直に引き落とされるという点です。お金をしっかりと管理出来るので、自分に合っているカードだと思いました。これが、私がデビットカードを作ろうと思った理由です。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
4万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天JCBデビットカードを利用して一番良かった点は、やはり還元率の高さを実感出来るところです。どこでどんな買い物をしても1%のポイント還元があります。私は、普段の買い物で利用している近所のスーパーのポイントカードと組み合わせて使用しており、そのスーパーの5倍ポイントDayにまとめ買いをして消費税でいうと4%くらいで買い物をしている状態を実現しています。これは、自分にとってとても大きな喜びで、家計の塵も積もれば山となるを実感する日々です。
もう一つの良い点は、楽天銀行の口座が家計簿代わりになることです。私は楽天銀行の口座はデビットカード使用専用と決めているため、必然的にスーパーの買い物の履歴がそのまま口座引き落とし情報となります。1か月に必要な金額だけ予め楽天の口座に入れておき、その中でやり繰りすること、支払いはデビットカードを使用すること。この2点だけ自分のルールにしてやり繰りすることで無駄な出費が減り、管理がぐんと楽になりました。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
デビットカードを利用して不満に感じるところは今のところ無いのですが、敢えていうのなら、口座残高がたくさんある状態でデビットカードを持ち歩く際には少なからず不安になります。デビットカードを持ち歩くということは、銀行口座そのものを携帯しているも同然です。従って、必ずサブの銀行口座にデビットカードを付帯してカードを使用し、その口座には使用目的がしっかりある決められた金額のみを入れておくようにするべきだと思っています。
それから、たまにインターネットで買い物をしようとするとデビットカードでの支払いに対応していないということがあって残念な思いをすることがあります。また、月々の引き落としをクレジットカード決済では対応してもデビットカードでは基本的に対応してもらえないのも非常に残念な点です。
女性 50歳 自営業
毎月のカード利用額概算 1万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
デビットカードを作ることになったきっかけは、その銀行口座のキャッシュカードを作成する際にデビットカード付きがあったということです。もともと、デビットカードというものは知らなかったのですが、実際に説明等を確認していくとクレジットカードを作るより、年会費も不要で使いやすそうだと思いましたし、なかなかに便利そうに思えました。また、口座からすぐに引かれるので、使用しすぎることはなく、盗まれたり不正使用があっても、口座残高以上に使用されることはないというところもメリットに見えました。
もともと、クレジットカードはすでに持っており、これ以上増やす気はなかったのです。
そういうところから、デビットカード付きのキャッシュカードを選択したのです。
もっとも、最近その銀行のカードが変更になり、今はJCBかVISAのデビットカードへの選択になっています。結果、現在は年会費無料のJCBのデビットカードへと変更しています。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
1万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
このカードを作成して良かったと思うことは、やはり口座から即座に落ちるところです。デビットカードの最大の特徴だと思いますが、クレジットカードのように下手したら2カ月後とかにならないんですね。店によっては多少ずれますが、それでも1週間もずれません。
そのため即座に口座から落ちるので、残高も確認しやすいし、引き落としトラブルなども発生したらすぐに確認できますし。
特に私は、このカードで事業用のものを購入する場合があります。その経費を、クラウドベースの経費管理データとしてすぐに取り込めるので、未払い金とかの扱いにしなくて良いのも楽に思える点です。
ネットでの買い物とか、特に楽天系列のカードなので、いろいろと使いやすいというのが良かったです。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
不満な点は、使えない店があるというところです。特にずいぶん前にはガソリンスタンドが使えていたのに、ある日使えなくなったことがありました。今では緩和されて、口座残高が1万以上あればOKとかになっていますが、その頃は不便でした。
ですので、始めての実店舗などは、他のカードを使っていたりします。レジでバタバタするのが嫌なので。
後、口座からの引き落としは早いのですが、実際の明細は数週間後に反映されるので、それまでは預金口座の入出金記録を見て何の引き落としか明細を見ても分からないこと。まあ、金額と日付ががあれば、分かるといえば分かるんですけど、ある程度経ってから見たら、これ何だっけ?と思うことがあります。そういう時はカード明細が反映されるまでじりじりと待たないといけなかったりします。その辺は管理次第だとは思いますが。
後先日気付きましたが、楽天銀行のデビットカードはビジネス口座には使用できない(キャッシュカード以外がない)ということが判明して、事業用の口座のデビットカードが欲しい、と切に思った次第です。
男性 19歳 学生
毎月のカード利用額概算 1万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
インターネット通販などでデビットカードがなかった際は、コンビニ払いなど手数料がかかっていたので、少しでも安く買いたいのでデビットカードを作りました。また、学生でクレジットカードを作るのは難しいと友人から聞いていたため、ネットなどで調べました。そこでクレジットカードではないデビットカードが存在することがわかりました。デビットは即口座から引き落とされるため、借金することはなく、ポイントがたまるので、とても便利なカードだと思いました。しかも、クレジットカードとは違い審査もなく、16歳以上から持つことができるため、学生でも持つことができるという点に魅力を感じました。これが私がデビットカードを使うようになったきっかけです。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
1万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
私は現在も楽天JCBデビットカードを使用しています。これを使うことで、インターネット通販などで手数料がかからないことやポイントがたまるといった点がとても満足しています。また、1番良かったと思った点は、即口座から引き落とされるため使用額が把握できるという点です。これにより、お金をどれくらい使用したのかが、スマホなどで確認でできるため、とてもわかりやすいことにとても満足しています。これだけではなく、使用すると、メールが届くので、見覚えがない支払いや不正利用をすぐに気がつくことができるという点も良かったと思いました。
このように、デビットカードは現金と同じくらいわかりやすく、スマホなどで確認ができるという点に魅力を感じました。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
私は大学生で、楽天JCBデビットカードを使用していますが、楽天銀行のサービスはとても良いと考えますが、不満もあります。それは、ATMでの引き出しや入金で手数料がかかるという点です。そのため、銀行にお金がない場合、デビットカードを使用することができなくなるなどのデメリットがあります。また、3万円以上は手数料が無料になるというサービスがありますが、学生には厳しい条件だと考えます。例えば、バイトをしていても、3万円を楽天銀行に入金してしまうと大学生だと学食で食事をしますが、そこでは現金のみですので、デビットカードを使用することができません。そうした場合、バイトをしていても、3万円のお金を入金するのは難しいと考えます。そのため、学生だけのサービスなどを作ってもらえるなどの取り組みを行って欲しいです。
女性 45歳 会社員
毎月のカード利用額概算 2~3万
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
自己破産をしてからクレジットカードが持てなくなりました。現金払いですべて済ませていたので当面は全く問題は有りませんでした。ある時に会社の仲間でヨガ教室に通う事になった時にクレジットカード問題が出てきました。そのヨガ教室は、月謝払いをクレジット決済でしか行う事が出来ないところで、クレジットカードを持っていない人は入れない教室である事がわかりました。会社の仲間でどうしても通いたかった為、ネットで自己破産者でもクレジットカードを持つ事が出来る方法と検索し、ビザのデビットカードがクレジットカードのように引き落とし出来て、破産者でも唯一カードが持てる方法だと知って入会した次第です。カードといっても、お金を入金してから引き出す口座がクレジットカードのような機能と見た目であるという事でしたが、無事にヨガに入会が出来ました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
2~3万
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
なんと言っても、自己破産者でもクレジットカードが持てる事に尽きると思います。スポーツジムの支払い、いろいろ入会するには、けっこうの会社がクレジットカードの引き落としを要求されます。アマゾン、楽天、ヤフーその他いろいろな通販サイトでの買い物の決済がカードが持てない時はすべて代引きか、振込でした。代引きは手数料と送料の二十取りで金額がかさむし、振込はフルタイムで仕事をしている自分ではすぐに銀行に行けない事が多く、発送日が大変遅かったです。代引きもフルタイムで働く者にとっては、荷物の受け取りに問題があり土日しか配達をお願いできませんでした。
デビットカードはあらかじめお金をプールする必要はありますが、カード決済と同じ速さで発送が完了するので大変助かっています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
カードを申し込んだときには大変迅速に届いたのに、紛失した時は再発行まで二か月はかかりました。しかも手続きが大変な作業で、郵便のやり取りが大変面倒でした。あと入会の時はすぐに電話がつながりましたが、退会や紛失は電話が全く通じなかったのが不思議でした。係の人も大変手際が悪くて、質問の内容と説明がとても下手でした。楽天の暗証番号も忘れてしまった時のコールセンターの対応も、塩対応でとにかく楽天は、受付の要領が悪いイメージしかないです。問い合わせしてすぐに返事が返った試しが有りません。カードに関しては全く不満もなくて、逆に感謝していますが楽天の受付やコールセンターの対応が悪すぎます。でも楽天ポイントもつくので結果的には、楽天カードは良い評価です。
男性 44歳 会社員
毎月のカード利用額概算 500円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
私は以前クレジットカードをつくって持っていたんですけど、ある日身に覚えのない50万円程の買い物をされていたことがありました。
それ以降、怖くなってクレジットカードは解約し、新規作成もしていませんでした。
世の中にアイフォンが浸透してきて新商品が出る時にどうしても発売日に欲しくて、予約に行ったらクレジットカードの提示で予約番号が取れるという事でした。
クレジットカードの作製はどうしてもためらわれ、悩んだ末に決めたのがデビットカードでした通帳にあんまりお金を入れていなければ使われる心配はないというのが作った決め手です。
それ以外はクレジットカードとほぼ同じ機能ですし、審査とかもないので比較的早く作れますのですごく助かりました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
500円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
非常に使いやすいです。
あまり使わなくても年会費がかからない所は非常におススメです。
お金さえ口座に入れておけば全くクレジットカードなんでクレジットカードの使いすぎのリスクが無くなります。
私はあれば使うタイプの人間なのできちんと規制されていますのですごく安心して使えるし、私みたいにクレジットカードをスキミングされてクレジットカードに対してアレルギーを持っている人には一番使いやすいと思います。
スマホ関係はクレジットカード決済を利用するものも多いのでその際はデビットカードで対応出来ます。
子供の使いすぎもそもそも口座にお金が無かったら利用不可能ですから後で大きな請求金額が来るような事がないのは安心できます。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
銀行口座にどれくらいお金が入っているかをきちんと覚えておかないと使えないのは良い所でもありますが、直ぐに利用できるという観点からは不便な点があるかもしれません。
私も以前デビットカードで決済しようと考えていてカードを差し出したら使えませんと言われたことがあります。
またスキミングされたのかとヒヤッとしましたが、単純に購入するだけの金額が口座に入っていなかっただけでしたけどきちんと口座の中に入っている金額を覚えてなかったら非常に使いにくいんだなと思いました。
それとポイントの還元率は普通より悪かったと思います。
一度大きな買い物をしたけど計算通りのポイントではなかったので調べた事があります。
そんなに貯まらないかなと言うのが正直な感想で少し残念でした。
男性 28歳 会社員
毎月のカード利用額概算 3万
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
クレジットカードだと気づいた時には何十万という請求がきて驚いた経験があります。
給料が入った時やギャンブルで勝った時にはネットショッピングでアイテムをよく買うんですが後払いだからといって衝動買いしてしまうクセがあり、
何とかしなければと思ったときにデビッドカードと出会いました。
クレジットカードの後払いと違い、デビッドカードは口座の残高から即引き落としされるので、お財布の代わりになるし、小銭で財布がパンパンになるといった不満も解消されると思ったのがきっかけです。
一見カード払いに見えますが即引落としなので感覚的には現金払いと何ら変わりないので財布の中身の整理にも打ってつけだったので試しに作ってみようと思いました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
3万
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天ポイントってありますよね?
楽天銀行の口座開拓すると自分の時は5000ポイントつきました。
そのポイントが楽天のネットショッピングでそのまま利用できるので5000円分の買い物ができるということでありがたく使わせて頂きました。
それ以外にも楽天が運営しているサービスを利用すればポイントも貯まりますし、何より貯まりやすいです。1000ポイントならすぐに貯まります。
年会費も無料なので使い方を間違えなければいい点しか見つからないくらいサービスは充実しています。
ネットで何かやってみたいと思ったら幅広くできることが可能なのでちょっとしたお小遣い稼ぎでも楽天銀行の口座が拠点にできるのでインターネットでの副業もできて満足です。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
カードを使っていると磁気の不具合はあるあるだと思います。
このカードでも磁気の不具合で2回再発行してます。
他のカードでの再発行は経験がないのでカードの品質は少し他社のカードよりは劣るのかなと思ったのがマイナス点です。
当たり前ですが再発行してからカードが手元に届くのに最低一週間はかかります。その期間ネットでのやりとりは可能ですがATMで直接預けたり、引き出したりといったのができないので大変不便に感じました。扱い方が荒くはないのでなんで壊れたのかも正直わからなく、しかも2回もあったのでいきなり現金の引き出しができないと焦りますよね?
月に使う分のほとんどは入金してしまっているので品質については不満があります。
女性 22歳 学生
毎月のカード利用額概算 5万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
学生のため、クレジットカードの審査に通らない可能性が高いため、デビットカードに申し込みました。
インターネットで製品を購入したり、appleやlineなどでもクレジットカードの入力が必要な場合が多い時に、親のクレジットカードを使いつづけると、どこで何を買ったのかわかるので煩わしかったです。
デビットカードは口座を持っていればだれでも作れて、簡単です。また、一部のカード会社はポイントもつくのでお得だなと思いました。
そして、現金を持ち歩くのが嫌なので、カードを持ちたかったのが一番のきっかけです。現金をたくさん持っていると財布が大きくなったりしたりするし、小銭が貯まって重いのが嫌でした。
旅行にもよくいくので、カードを持ちたかったから。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
5万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
財布にお金を入れておく必要がないため、財布もおもくならずに、かさばらなくてよかったです。コンビニやスーパーでも使えるので、わざわざ小銭を計算する必要がないので、大変便利だとおもいます。いちばんよかったと思う点は、財布がかるくなったことです。
また、ネットで買い物やサービスを利用するときも、カード情報を入力できるので、親のカードをつかわなくてよくなったのでよかったです。親には知られたくない高価な買い物などを、簡単に買えるようになったのがよかったです。
あとは、明細がすべてオンラインでみられるので、自分がいくらくらい使ったのか一目瞭然です。わざわざ家計簿をつけなくでも支出管理ができるようになったのが満足。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
あまりないです。
クレジットカードの場合は、引き落とされるのが翌日なので、借金をしているようですが、デビットカードは口座のなかのお金が引き落とされるので、罪悪感がありません。
決められて金額だけ使えるので、クレジットよりも良いとおもいます。
ほとんどのお店で、使えるので大変便利です。
しいていえば、デザインがあまりかっこよくないこと。一部の銀行でデビットカードを発給していないことくらい。
利用可能額の制限も、そんなにつかわないので不満におもいません。高価な買い物をするかたや、日々の支出や家庭の支出をデビットにするかたにはむいていないかもしれません。
楽天銀行の場合はクレジットと同様にポイントもたまるので、不満はありません。
女性 29歳 主婦
毎月のカード利用額概算 15000円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
ネット通販をよく利用しているのですが、口座引き落としだけではなくカード決済か代引きのみの場合がありクレジットカードを持っていない私は代引き手数料を泣く泣く支払っていました。安く買うつもりが手数料で高くついてバカバカしいというときもあり買うのをやめてしまうこともありました。クレジットカードさえあれば!と何度も思っていましたが、収入のない専業主婦なのでカードなんて…とあきらめていました。
しかし、テレビのCMで誰でもクレジットカードが作れるデビットカードの宣伝をやっていてこれなら!と思ったのと友人に主婦でも作れるよ~と教えてもらったのでネット通販などよく利用している私にはもってこいだと思いデビットカードを作ることにしました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
15000円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天のサイトからも良く買い物をするので、ポイントが貯まりやすいです。楽天が大手ということで色々なお店もありますし日用品から趣味のものや子どもたりのものまでなんでも揃います。普通に買い物しているだけですぐにゴールド会員になれるのでお得です。JCBのクレジットカードなので外でも使えないお店がないので助かっています。また携帯の楽天銀行アプリを利用すれば残高もすぐに確認が出来るのでお金を動かすのがスムーズで快適です。
事前に残高をすぐに調べられるのでカード決済しようと思ったらお金がなかった!なんてお店で恥ずかしい思いをすることがありません。アプリは難しい操作じゃなく分かりやすいので誰でも簡単で機械音痴の私は助かっています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
楽天のデビットカードはポイントが貯まりやすく残高もどこでも確認できていいところがいっぱいなのですが、一つ欠点があるとすると楽天銀行の支店というものがなくお金を自分の口座に入金しようとするとコンビニのATMが基本となります。この時に3万円以上の入金をしないと手数料として210円取られてしまいます。一回で3万円以上の入金を常にする人はいいですがちょこちょこ入金したいという人にはちょっと痛いかなと思います。サブで楽天の口座を使っている人は注意が必要です。
よく使っているとはいえメインでお金を動かしているわけではないのでせめて1万円くらいからだともっと利用がしやすくなるんだけどな、とその点が不満になっています。
男性 44歳 会社員
毎月のカード利用額概算 5千円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
生活に困窮していて、複数枚所有していたクレジットカードの支払いが遅れることが度々発生し、そんなことを数ヶ月間繰り返しているうちに、クレジットカードの利用ができなくなり、さらに生活が困窮してきました。その際に、もう新しいクレジットカードを作成することもお金を借りることもできなくなりました。しかし、生活をする上で、現金だけでは困ることが時々発生し、そんなときにデビットカードなら作ることができるかもしれないことをネットで知りました。そこで、デビットカードとクレジットカードの違いを自分なりに調べて、今後借金を増やすこと無く利用可能であることがわかったので、幾つかのデビットカードを作ることを決めました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
5千円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天銀行JCBデビットカードを利用するまでは、自分の口座はあるもののキャッシュカードがなかったため、現金を引き出そうと思ったときは別の銀行の口座に送金し、それを別の口座のキャッシュカードで引き出していましたが、今はJCBデビットカードとしての使用とキャッシュカードとしての使用が可能なので、その点はとても便利に使うことができています。また、楽天市場での買い物の際にも楽天銀行での支払の他に、楽天JCBデビットカードで支払った場合の方が特典が大きい場合も楽天市場に出店している店にもよりますが、たまにあります。クレジットカードの審査が通らなくてもデビットカードで楽天市場やネットショッピングが利用できることはとてもうれしく思っています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
楽天銀行JCBデビットカードが悪かったということかどうかは定かではありませんが、ネットショッピングをしていると時々、「あなたのクレジットカードもしくはデビットカードは当サイトの決済では利用できませんので、別のカード情報を入力するか別の決済方法を選択してください。」といったようなメッセージが表示されて利用できないことが時々あります。デビットカードだから駄目なのか、楽天銀行のデビットカードだから駄目なのかははっきりわかりませんが、JCBは対応している、デビットカードも対応していることを確認しているのに、決済に対応していないと言われるケースがあることだけは少々気になるところです。デビットカードを利用し始めて約1年になりますが、日本ではまだデビットカードはクレジットカードと同じではないということかと勝手に理解して利用しています。
女性 35歳 自営業
毎月のカード利用額概算 5万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
以前、クレジットカードを使用していたのですが、クレジットカードを使いすぎて支払いに大変苦労したことがありました。限度額まで使い、翌月の支払いに困ることが多く、支払いが遅れてしまうことがあり、何度かクレジットカードが使えなくなったことがあり、最後は使えなくなってしまいました。
クレジットカードが無い生活は本当に不便で、どうにかして持てないものかと考えていたとき、デビットカードの存在を知りました。そのとき、ちょうど海外旅行に行く機会があり、クレジットカード機能が付いたデビットカードを持って行ければ、口座にある金額だけ使用出来るし、現金を持ち歩く必要がないので安心だと思い、安全面も考慮してデビットカードを作ることにしました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
5万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天デビットカードはとにかく楽天のポイントがたくさん貯まります。楽天市場での買い物やサークルKサンクスの買い物でも貯まるので、使えば使うほどポイントが増えることが魅力です。楽天市場で買い物をよくする人にとってクレジットカード決済にすることは必須です。クレジットカードと同等に口座にお金さえあれば、決済が出来るのもとても助かります。
楽天だけに限らず、通常の買い物でもクレジットカードと同じように使用できるので、特にデビットカードだから不便、ということはないように思います。審査もなく、スムーズにカードが持てることも魅力ですし、キャンペーン中は楽天ポイントが新規入会でもらえることもあるので、とても便利でお得なカードだと思います。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
楽天デビットカードに限らず、通常のクレジットカードよりもカード自体が少し安っぽいので、お店でカードを出したとき、少し「何?このカード。」みたいな顔をされることがあります。クレジットカードのような文字を刻んだようなものがなく、名前も印刷してあるだけなのです。クレジットカードと見分けをつけないといけないのかもしれませんが、もう少しクレジットカードと変わらないものにしてもらえると使用する側はネットショッピングだけでなく、通常のお店でも使用したいと思えるのではないかと思います。楽天銀行は通帳というものがなく、残高照会も全てネットで行います。なので残高があるかないかを確認するとき、ネット環境にいないととても不便なこともあるので、その点だけは少し困ることがありました。
男性 42歳 会社員
毎月のカード利用額概算 2万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
ネットショッピング等の支払いをスムーズにすませたいと思っていたが、クレジットカードは作れなかったので、なにかそれに代わるもの、または機能的に近いものを探していたときにネットの広告でデビットカードの存在を知りました。二つの仕事を掛け持ちしているのでなかなかATMに立ち寄る時間などもなくいつも支払いも遅くなってしまっていたので、振込みに行く手間もなくネット上で支払いが完結できるというところが決め手でした。これからネット利用をする人は絶対1枚は持っていたほうがいいと思います。私のように事情があってクレジットカードが作れない方には特に作成されることをおすすめしたいです。今の生活になくてはならない存在です。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
2万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
まず第一に挙げるのは、決済が即完結できることです。忙しくてなかなか銀行の窓口やATMに立ち寄れないときもネット上で取引が完了できるのが助かっています。また、24時間対応なので急ぎの支払いにもうってつけです。ほかには還元率が他のカードに比べて圧倒的に高いことです。他のカードの還元率が0.5%に比べ倍の1%とダントツです。また楽天市場での利用で楽天ポイントがいつでも2倍なのも魅力です。またJCB加盟のお店でクレジットカードと同じように利用できるのも良いと思います。年会費も永年無料なのでいつのまにか知らずに年会費が引かれるなんて事も防げます。このように他のカードよりはメリット要素が多いなあと思いながら使用しています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
使用していて一番に改善してほしい点が、1回の入金手数料が270円かかってしまうことです。入金する際にはあらかじめまとまった金額を入金するのがおすすめです。あとは、他のカードには比較的付帯してることが多いショッピング保険・旅行障害保険等が付帯されていないことです。この点は年会費永年無料の事を考えると致し方ないのかなと思います。他には家族カードがないのも強いて言うなればデメリットのひとつかなと思います。これに関しても16歳から申し込みが可能ですので、そんなに重要視しなくてもよいかと思います。上記にあげたデメリットをもってしてもやはりメリットのほうがやはり大きいですし、今現在実際使ってみて便利だなあと思いますので作ってよかったです。
女性 34歳 主婦
毎月のカード利用額概算 1万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
大手クラウドソーシングのサイトを利用していますが、換金する際に、楽天銀行への振り込みであれば、他銀行に比べて手数料が安く済みます。
せっかく貯めたお金を、手数料に費やすのはもったいないと思っていたため、楽天銀行で口座を作成しようと思いました。
ただ、ネット銀行はセキュリティに漏れがないか心配になります。
家族が楽天銀行で口座を保有していて、ネット銀行は口座残高の管理も自宅でできるので便利だと聞いていたこともあり、悩んだ末、申込みました。
キャッシュカードを発行するにあたり、デビットカード機能がついているカードを選択しました。年会費が無料であること、100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まることが決め手となり、デビットカードを発行しました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
1万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
デビットカードは、口座残高以上に買い物ができません。
クレジットカードのように、使い過ぎて、後で支払いに困ってしまうことがないので、デビットカードの出番が多くなり、良かったと思います。
また、現金が足りないときにATMに走らなくてはならないことがありますが、その手間が省けるのでうれしいです。
ATMで出金する際には、出金手数料が取られる時間帯があり、この手数料にかかったお金でお菓子が買えたのに、何をしているんだろうと落ち込むことがありました。
デビットカードを使えば、手数料がかかって落ち込む必要がなくなったので、満足しています。
年会費が有料だと、出金手数料の節約をしたところで効果がないと感じてしまうので、年会費無料のデビットカードを選択して良かったと思っています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
美容室で支払いをする際に、保有している楽天クレジットカードを提示して支払いをしようと思いましたが、間違ってデビットカードをお財布から出していることに会計するまで気づきませんでした。
自分のカード管理方法に問題があるのかもしれませんが、見た目がクレジットカードと似ているので、間違えやすいことが不満です。
また、どうしても今月のお小遣いからのやりくりが難しく、口座の残高が不足していてデビットカードの支払いが難しいときがあります。
そのときは、クレジットカードを使用してしまうので、結局やりくりが大変になってしまいます。
また、クレジットカードの方がポイント還元率が高いので、デビットカードを使うよりクレジットカードの支払いにしてしまうことがあり、せっかく作ったデビットカードの出番が減ってしまうので残念です。
クレジットカードとデビットカードの両方をうまく使う必要があるかと思います。
女性 29歳 パート・アルバイト
毎月のカード利用額概算 10万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
以前は、現金主義でした。
しかし、趣味の舞台観劇のためインターネットでチケットを購入する際、カード決済の方が手数料などが安く済むことから、クレジットカードを作りたいと思うようになりました。
色々と調べていくうちにデビットカードの存在を知り、仕組みが現金払いと同じ感覚なので魅力を感じました。
結果、クレジットカードではなくデビットカードに決めました。
申し込みも簡単で、デビットカードを利用したらすぐにメールが届くのも安心です。
利用額に応じてたまるポイントもバカになりません。
今は、基本的にデビットカードで決済するようにして、ポイントをためています。
デビットカード利用不可のネットショップなどもありますが、ほとんどクレジットカードと変わりなく利用でき、とても便利です。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
10万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天のサービスを良く利用する私にとって、これ以上ない便利なデビットカードだと思っています。
楽天のポイントもよくたまるので、ネットショッピングの際にとってもお得に感じます。
クレジットカードと違って、即時決済・即時反映なのもとても良いです。
現金主義だった私にとって、クレジットカードのように翌月引き落としとなると支出の管理が面倒になってしまいますが、デビットカードは現金と同じ感覚で使えます。
利用明細もメールで確認できるし、アプリで支出を簡単に把握できます。
自分名義のゆうちょ銀行を登録しておけば、お金の移動も簡単です。
ネットで簡単に口座残高などを確認でき、振り込みなどの利用にも大変便利です。
私の場合、振り込み手数料も月1回無料となるのでとてもお得に感じています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
デビットカードの利用不可というネットショップは、まだ一定数あります。
利用したいサービスを諦めたことも何度かあり、その点では不満を感じています。
DVDのネットレンタルや動画配信など、月額利用料を払うものはデビットカードを不可とするお店が多いように感じます。
また、残高不足にならないよう、日ごろからカードの残高を把握しておく必要があります。
少し大きな買い物をしたいときに、残高がどれくらいだったか把握していないとハラハラします。
やはりネット銀行ということで、セキュリティー面の心配も少なからずあります。
銀行側の推奨するセキュリティー対策をし、利用者側も常に防犯の意識をもって利用することが必要だと思います。
男性 42歳 会社員
毎月のカード利用額概算 3万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
今までは、翌月末引き落としの普通のクレジットカードを利用してネット通販やガソリン支払いでカードを利用していましたが、翌月末までに振り込めばいいということで、来月末までの収入を見越して買い物をしていたフシがありました。少々安易にカードを使いすぎていた事に気が付き、今後出費を抑えるためにも、また、金銭感覚を見直す面でも、全現時点で実際ある金銭で回を野をした方がいいと思い、利用した額がすぐ引き落とされるデビットカードに切り替えることにしました。今までのカードで貯められるポイント還元率や未使用のポイントなど心配な面もありましたが、利用していたクレジットカードのIDでデビットカードが利用できるサービスがあったのでそれに申し込みました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
3万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
買い物などで利用した金額分が即時に銀行講座から引き落とされるので、手持ちの金額内でかいものが出来ると言う安心感があります。使った金額や、銀行残高なども、ネットの専用ウェブでその都度確認することができるので、日々の金銭管理にも役に立ちいます。また、楽天銀行を利用することで、振り込み・引き落としなどでもポイントがつくので色々お得になりました。楽天の場合デビットカードを使うと、「いくら使いました」というようなメールが来るので、使用金額の確認もできるので安心です。以前のクレジットカードの時は衝動買いも多かったように思いますが、デビットカードに切り替えてから、その日に使った金額を確認できるので、節約意識も芽生え倹約の意識もつくようになりました。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
大きな買い物をしたい時などは、残高が気になってしまいます。デビットカードでは、残高以上の買い物はできないため、大きな買い物をしたい場合、特に衝動買い的な欲求にかられた場合は使い勝手が悪くなります。そういう点に於いては、普通のクレジットカードを使う利点もあるので、その時の場面場面で、色々使い分けて利用して行けばいいと思います。またポイント還元率も普通のクレジットカードのほうが良いみたいなので、その点も欠点となります。さらに、ガソリンスタンドや高速道路の料金支払いは出来ないということもありやはり両方のカードを持っていたほうが無難だと思います。ガソリンスタンドやネット通販などは普通のクレジットカードのほうが使い勝手がいいです。コンビニやスーパーなど日々の食料品や日用品にはデビットカードがいいと思います。
女性 34歳 主婦
毎月のカード利用額概算 1万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
大手クラウドソーシングのサイトを利用していますが、換金する際に、楽天銀行への振り込みであれば、他銀行に比べて手数料が安く済みます。
せっかく貯めたお金を、手数料に費やすのはもったいないと思っていたため、楽天銀行で口座を作成しようと思いました。
ただ、ネット銀行はセキュリティに漏れがないか心配になります。
家族が楽天銀行で口座を保有していて、ネット銀行は口座残高の管理も自宅でできるので便利だと聞いていたこともあり、悩んだ末、申込みました。
キャッシュカードを発行するにあたり、デビットカード機能がついているカードを選択しました。年会費が無料であること、100円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まることが決め手となり、デビットカードを発行しました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
1万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
デビットカードは、口座残高以上に買い物ができません。
クレジットカードのように、使い過ぎて、後で支払いに困ってしまうことがないので、デビットカードの出番が多くなり、良かったと思います。
また、現金が足りないときにATMに走らなくてはならないことがありますが、その手間が省けるのでうれしいです。
ATMで出金する際には、出金手数料が取られる時間帯があり、この手数料にかかったお金でお菓子が買えたのに、何をしているんだろうと落ち込むことがありました。
デビットカードを使えば、手数料がかかって落ち込む必要がなくなったので、満足しています。
年会費が有料だと、出金手数料の節約をしたところで効果がないと感じてしまうので、年会費無料のデビットカードを選択して良かったと思っています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
美容室で支払いをする際に、保有している楽天クレジットカードを提示して支払いをしようと思いましたが、間違ってデビットカードをお財布から出していることに会計するまで気づきませんでした。
自分のカード管理方法に問題があるのかもしれませんが、見た目がクレジットカードと似ているので、間違えやすいことが不満です。
また、どうしても今月のお小遣いからのやりくりが難しく、口座の残高が不足していてデビットカードの支払いが難しいときがあります。
そのときは、クレジットカードを使用してしまうので、結局やりくりが大変になってしまいます。
また、クレジットカードの方がポイント還元率が高いので、デビットカードを使うよりクレジットカードの支払いにしてしまうことがあり、せっかく作ったデビットカードの出番が減ってしまうので残念です。
クレジットカードとデビットカードの両方をうまく使う必要があるかと思います。
女性 29歳 パート・アルバイト
毎月のカード利用額概算 10万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
以前は、現金主義でした。
しかし、趣味の舞台観劇のためインターネットでチケットを購入する際、カード決済の方が手数料などが安く済むことから、クレジットカードを作りたいと思うようになりました。
色々と調べていくうちにデビットカードの存在を知り、仕組みが現金払いと同じ感覚なので魅力を感じました。
結果、クレジットカードではなくデビットカードに決めました。
申し込みも簡単で、デビットカードを利用したらすぐにメールが届くのも安心です。
利用額に応じてたまるポイントもバカになりません。
今は、基本的にデビットカードで決済するようにして、ポイントをためています。
デビットカード利用不可のネットショップなどもありますが、ほとんどクレジットカードと変わりなく利用でき、とても便利です。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
10万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天のサービスを良く利用する私にとって、これ以上ない便利なデビットカードだと思っています。
楽天のポイントもよくたまるので、ネットショッピングの際にとってもお得に感じます。
クレジットカードと違って、即時決済・即時反映なのもとても良いです。
現金主義だった私にとって、クレジットカードのように翌月引き落としとなると支出の管理が面倒になってしまいますが、デビットカードは現金と同じ感覚で使えます。
利用明細もメールで確認できるし、アプリで支出を簡単に把握できます。
自分名義のゆうちょ銀行を登録しておけば、お金の移動も簡単です。
ネットで簡単に口座残高などを確認でき、振り込みなどの利用にも大変便利です。
私の場合、振り込み手数料も月1回無料となるのでとてもお得に感じています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
デビットカードの利用不可というネットショップは、まだ一定数あります。
利用したいサービスを諦めたことも何度かあり、その点では不満を感じています。
DVDのネットレンタルや動画配信など、月額利用料を払うものはデビットカードを不可とするお店が多いように感じます。
また、残高不足にならないよう、日ごろからカードの残高を把握しておく必要があります。
少し大きな買い物をしたいときに、残高がどれくらいだったか把握していないとハラハラします。
やはりネット銀行ということで、セキュリティー面の心配も少なからずあります。
銀行側の推奨するセキュリティー対策をし、利用者側も常に防犯の意識をもって利用することが必要だと思います。