目次
楽天銀行デビットカード(JCB)
楽天銀行デビットカード(JCB)は、ネットバンクの楽天銀行が発行するJCBブランドのデビットカードです。年会費永年無料で審査不要、即時発行と使い勝手の良いデビットカードとなっています。
ポイント還元率は1.0%で100円のご利用で1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。口座開設完了後、楽天銀行デビットカード(JCB)が即時発行されます。(郵送に数日かかります。)JCBブランドなので海外利用時にはVISAと比較すると若干使える加盟店数が減ってしまうデメリットがありますが、日本での利用では問題はありません。
- ネットバンクの楽天銀行が発行するJCBブランドのデビットカード
- 申込年齢は16歳以上。20歳未満の場合は親権者の同意が必要
- 年会費は永年無料
- ポイント還元率は1.0%
- 口座開設完了後、楽天銀行デビットカード(JCB)が即時発行
楽天銀行デビットカード(JCB)の概要
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 0円 |
年会費特典 | - |
発行期間 | 1週間から10日ほど |
キャッシュバック還元率下限 | 0.20% |
キャッシュバック還元率上限 | - |
ポイント還元率下限 | 1.00% |
ポイント還元率上限 | 1.00% |
独自サービス | - |
楽天銀行デビットカード(JCB)のメリット
- ポイント還元率1.0%の高還元率デビットカード
- 年会費永年無料
- 審査不要で即時発行
- JCBブランドのデビットカード
楽天銀行デビットカード(JCB)のデメリット
- ショッピング保険が付帯されていません。
- 発行までの時間が遅い
- カード券面のデザインがいまいち
楽天銀行デビットカード(JCB)の年会費
年会費は永年無料です。コスト負担を気にせずデビットカードの発行が可能です。
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 0円 |
年会費特典 | - |
楽天銀行デビットカード(JCB)のポイント/キャッシュバック
デビットカードの利用額100円ごとに1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まります。ポイント還元率1.0%というのはデビットカードの中ではトップクラスのポイント還元率になります。
キャッシュバック還元率下限 | 0.20% |
キャッシュバック還元率上限 | - |
ポイント還元率下限 | 1.00% |
ポイント還元率上限 | 1.00% |
マイル還元率下限 | - |
マイル還元率上限 | - |
ポイント・キャッシュバックモール | - |
ポイント・キャッシュバック情報 | - |
楽天銀行デビットカード(JCB)の利用条件/発行スピード
満15歳以上(中学生を除く)で発行可能です。1週間から10日ほどと発行までのスピードは業界水準よりも遅く設定されています。
発行期間 | 1週間から10日ほど |
審査 | 原則なし |
入会資格年齢 | 16歳以上 |
楽天銀行デビットカード(JCB)の利用限度額
1日の限度額の設定はありません。残高があればいくらでも使えます。
1日最大利用限度額 | 限度額なし |
楽天銀行デビットカード(JCB)の付帯保険
海外旅行傷害保険やショッピング保険は付帯されていません。
不正利用時の補償 | ○ |
ショッピング保険 | - |
旅行傷害保険 | - |
楽天銀行デビットカード(JCB)の付加価値サービス
楽天スーパーポイントがポイント還元率1.0%で貯まる
楽天銀行デビットカード(JCB)の最大の特徴はポイント還元率1.0%という高還元率です。デビットカードの中でもトップクラスの高還元率となっています。また、貯まるポイントの楽天スーパーポイントも楽天市場で使えたり、他のポイントや電子マネーと交換できたりと使い勝手の良いポイントと言っていいでしょう。デビットカードは銀行が提供しているサービスなので、クレジットカード会社と違って使い勝手の悪いポイントプログラムも少なくないのです。その点、楽天スーパーポイントであれば全く問題ないと言っていいでしょう。
楽天銀行デビットカード(JCB)のスペック
人気ランキング | 6位 |
カード名 | 楽天銀行デビットカード(JCB)![]() |
発行会社 | 楽天銀行 |
国際ブランド | JCB |
カード種類 | デビットカード |
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 0円 |
年会費特典 | - |
発行期間 | 1週間から10日ほど |
キャッシュバック還元率下限 | 0.20% |
キャッシュバック還元率上限 | - |
ポイント還元率下限 | 1.00% |
ポイント還元率上限 | 1.00% |
マイル還元率下限 | - |
マイル還元率上限 | - |
ポイント・キャッシュバックモール | - |
ポイント・キャッシュバック情報 | - |
1日最大利用限度額 | 限度額なし |
立替サービス | - |
不正利用時の補償 | ○ |
ショッピング保険 | - |
旅行傷害保険 | - |
支払回数 | 1回払い |
支払方法 | 即時引き落とし |
海外ATM | JCB/Cirrus |
審査 | 原則なし |
カードレスサービス | - |
入会資格年齢 | 16歳以上 |
振込手数料無料特典 | - |
提携ATM手数料無料特典 | - |
独自サービス | - |
年会費永年無料 | ○ |
年会費初年度無料 | ○ |
詳細 | 詳細 |
楽天銀行デビットカード(JCB)の口コミ評判
- 投稿タグ
- 楽天銀行デビットカード(JCB)
女性 27歳 会社員
毎月のカード利用額概算 2万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
元々クレジットカードを持っていたのですが、使ったお金がすぐに残高に反映されないため、手元にあるお金の総額を把握しづらいな、と思っていました。また、クレジットカードを使ってショッピングの支払いをしていたときは、つい使いすぎてしまうという失敗を何度かしてしまったことも、デビットカードに切り替えたきっかけです。月末に届くクレジットカードの請求書を見て、こんなに使っていたのか、とびっくりすることが何度かあったため、使いすぎないよう工夫をしなければ、と感じました。デビットカードであれば、使った金額がすぐに反映されるため、自分のお金があとどれくらい残っているか把握しやすいです。また、最悪でも口座にあるお金以上の金額は使えないので、それも安心材料の一つです。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
2万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
まず、ポイントの還元率が高いです。JCBのものを選べば、ポイント還元率は1%。デビットカードなのに、クレジットカード並みのポイントが溜まります。他のデビットカードを見ると高くても、0.5%のところがほとんど。なのでこの高還元率は一番満足している点です。スマホのアプリが使いやすいです。また、他の銀行やクレジットカードに比べて、アプリの使い勝手が良いことも助かっています。カードを発行するための身分証明書等の書類もアプリ経由で送れるし、さらにデビットカードなら審査も不要のため、申し込みをしてからカードが手元に届くまでがとてもスピーディーに感じられました。あとはやはり、溜めたポイントを無駄にせず、楽天でのショッピングに活かせるのもうれしいです。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
同じ楽天銀行から、楽天カードというクレジットカードが発行されています。こちらとくらべると、やはりデビットカードである分、補償などが弱い点はデメリットだと思います。楽天カードの方は海外旅行障害補償があり、海外旅行代金か、自宅から空港までの旅費を楽天カードで払っていれば保険が有効になる仕組みです。デビットカードは盗難補償のみなので、あえて挙げるとすればその辺りが弱いかな、と思います。また、楽天カードであればETCカードが付けられるのですが、デビットカードの場合は無理なので、高速道路をよく利用する方にとっては、その点もデメリットになるかもしれません。あくまでもシンプルに、普段のショッピングで使えるカードが一枚ほしい、という人にオススメできるのがデビットカードかと思います。
男性 23歳 学生
毎月のカード利用額概算 3万円です。
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
もともと私はクレジットカードを作りたかったのですが、現在学生であるため、審査の厳しいところも多く、また、審査を通ってカードを作ったとしても使い過ぎによる支払い能力が足りないため、支払いを延滞してしまったときのことを考えると怖かったため、銀行にあるお金から引き落とされるデビットカードを作成しました。カードを作ったきっかけは、USJで遊ぶときに財布を持ち歩くと落とす危険性や盗まれる危険性があるため、パーク内での支払いをすべてカードで支払いたいと考えたからです。デビットカードならば財布ほど大きくなく携帯ケースに挟んで持ち歩くことができ、支払いをスムーズに行うことができると考えたためです。また、ポケットに空きができることも利点で考えました。なので、デビットカードを作りました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
3万円です。
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
私が、支払いをカードでするようになって、朝などの忙しい時間帯でコンビニなどで支払いをするときは、現金で払うよりも、支払いやお釣りの受け渡しのない分、カードでの支払いのスピードが早く、朝食を買う作業がスムーズにいくことに満足しています。支払い時に小銭が必要ないため、財布も膨らまないためカードでの支払いをするようになりました。買い物などをしている時に、デビットカードを利用していなかったときは、手持ちが無くなってしまって買うのをあきらめていたことも多くあったのですが、デビットカードで買い物を行うようになってからはそのようなことが無くなり、ほしいと思ったときに物を買うことができるようになったことには満足しています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
デビットカードを使用していて、私の楽天デビットカードがJCB加盟店で使用できるのですが、私の周りでJCBカードが使えない店舗が多く、結局現金で支払わなければならないことが多くありました。全ての店舗でカードを利用して支払いをしたいと私は考えていたため、JCBやMasterで分けるのではなく、統一するか両方とも利用できるようにしてほしいと思います。Masterなら利用できるのにJCBカードは利用できないなどがあると少し不満になります。また、支払いの中心をカードにしてしまうと日々お金を使用している感覚が薄く、使いすぎてしまうことが多くあり、月末などになり銀行口座のお金が自分が思っていたよりも多く減っていることがあるので使いすぎてしまうという悪い点があります。
女性 39歳 主婦
毎月のカード利用額概算 3万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
2年程前、ポイントサイトにハマっていた時期がありました。ポイントサイトとは、サイト内でゲームをしたり、アプリをダウンロードしたり、会員登録やアンケートに答えたりする事でポイントを貯めていき、その貯まったポイントを現金や商品券に交換する事の出来る、誰でも簡単に遊び感覚でお小遣いを稼ぐ事の出来るサイトなのですが、その中に、デビットカードを作ると結構高額なポイントが貰えるという案件がいくつかありました。手数料なども一切かからず、無料で作る事が出来るにも関わらず、800円や1,000円分程のポイントが貰えた気がします。デビットカードについてはなんとなく耳にした事があり知っていたので、クレジットカードを作れない私にとってはかなり好都合だと思い、ポイント目当てという事もありましたが、すぐに申込みをしました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
3万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
デビットカードを作って良かったと思う点は、ネット通販などを利用した際、クレジットカード払いとして支払いが出来るので、代引き手数料や振込手数料を払わずに済むという所です。1回の申込みで、300円前後の手数料が浮くので、利用する度に作っておいて良かったと思っています。その他に、毎月15日に決まって振り込みをしないといけない所があるのですが、自動振込設定をする事によって、振込忘れも防ぐ事ができ、また、他行に関わらず、振込手数料も百円代と安いので大変助かっています。使い方によっていろいろ特典もあるらしく、今では月2回は手数料無料で振り込めるので、だいぶ節約になっているかと思います。その浮いた手数料で、ロト7を定期購入しています。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
デビットカードを作って良かったと思う事のほうが大半を占めていますが、ひとつだけ不満があると言えば、口座に入金する際の手数料についてです。私の使っている楽天銀行デビットカードでは、一回の入金が3万円を下回る場合、確か270円の手数料がかかってしまいます。余裕があれば問題無い事なのですが、私の場合、毎月ギリギリの生活なので、とりあえず3万円入金するのがやっとなのですが、通販で買い物する時など、あと1万円入金したいところを、また3万円入金しないといけなくなり、出金するにもまた同じ位の手数料がかかってしまいますので、その辺の調節が少々煩わしいと感じるころがあります。やむなく手数料を払わなければいけなくなった事も数回ありましたが、毎月の他行への振込手数料がタダになっている事やネット通販での手数料が浮く事を考えれば、これくらいはしょうがないと思っていますが、入金手数料にしては少々高いと感じてしまうところです。
女性 49歳 パート・アルバイト
毎月のカード利用額概算 5千円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
楽天銀行の口座を作った時に選択事項の中の一つとしてでデビットカード機能を付けるかどうかの選択があり、その時にデビットカードの機能について知りました。
デビットカード機能についてそれまで知らなかったのでどうするかで迷いました。
デビットカードについて調べてみるとクレジットカードとは違い買い物をしたらすぐに銀行口座から引き落としをされるので買い物のし過ぎの抑止になるのではないかと思いデビットカードを作る事にしました。
またクレジットカードとは、違い審査が無い事を知り個人情報が漏れない気がしてそれなら作っても問題ないと感じました。
それまで、クレジットカードに抵抗感があったのもデビットカードを作った理由の一つです。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
5千円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天銀行デビットカードを利用するようになり、それまでネット通販で購入した時にクレジットカードで支払いをしていましたが、クレジットカードを使っていると支払いがその月ではなく2ヶ月先とかになるので、買い物した感覚が薄れてしまいネット通販で買い物をし過ぎてしまう事がありました。
しかしデビットカードにしてからは、すぐに銀行の口座から引き落とさられるので、買い物をしたという事がリアルに感じる事が出来て、ネットショッピングで買い過ぎる事が無くなりました。
クレジットカードはお金がなくても買い物出来るので便利ではありますが、それが怖くもあったので、デビットカードに変えて安心して買い物が出来るようになりました。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
クレジットカードでネット通販で買い物をしていた時には、ポイントが結構貯まって行き、そのポイントでまた買い物が出来ていました。
しかしデビットカードを利用するようになり、デビットカードで買い物をしてもポイントの還元率が低く、ポイントがあまり貯まらなくなってしまいました。
そのため、ポイントで買い物出来る事はなくなりその点は不満に感じています。
またデビットカードを利用するようになり、いろいろな面で楽天銀行に縛られるようになり、今までは違う銀行がメインバンクだったのにいつの間にか楽天銀行がメインバンクになってしまいました。
また、大きな買い物をした時にクレジットカードのように分割払いが出来ないので、お金がないと物が買えなくなった事も不便になりました。
男性 26歳 公務員
毎月のカード利用額概算 2万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
支払いについては、私はもともとクレジットカードを中心にしていたのですが、クレジットカードでは約一ヶ月ほど遅れて支払いがくるために、お金の管理が分かりづらくて今の自分の資産が把握しにくいな…と貯金を真剣に考え始めたタイミングで感じたのがきっかけです。また、私は海外旅行に毎年数回(特にアジア)行くのですが、海外に現金やクレジットカードを持っていくのが非常に怖いなと感じていました。現金をたくさん持っていくのは大変ですし、クレジットカードはスキミングや盗難にあったら好き放題使われてしまいます。そこで、デビットカードであれば、銀行の預金内でしか引き出しができないので使いすぎる心配も、盗難や紛失をした際にもクレジットカードほどのリスクはないと考え、初めてデビットカードを作ってみることにしました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
2万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
海外ATMに対応して使えるのがとても良かったです。通常の空港や街の換金所や銀行で円を両替してもらうよりもレートがはるかにいいです。また、楽天のネットショッピングを利用してデビットカードを利用すると非常にポイントが貯まりやすく、そこにも概ね満足しています。インターネットで、銀行の残高やデビットカードの使用履歴をすぐに確認できるので、資産を管理するという店でも把握がしやすいですね。また、これは申し込みをする前はあまり考えてはいませんでしたが、私が申し込みをした楽天デビットカードはキャッシぃカード機能付であったため、1枚で2つの機能があるのを無駄にカードの枚数が多くならないので、あまり物を多く持ちたくない私としては助かっています
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
色々とメリットはあるのですが、結局クレジットカードのほうをよく利用しています。理由としては、楽天デビットカードでカードの使用履歴詳細を確認しても、日付と金額が表示されるのみで、私がいま現在使っているクレジットカードのように、「どのお店で使ったか」だ分からなかったからです。家の資産管理を効率的にわかりやすくしたいというのが目的だったので、カードを使った内容がわからないのはデメリットでした。使ったお店の名前を表示してくれればいいのに…と今でも思います。また、ポイントについてもクレジットカードのほうが、楽天デビットカードよりも効率的に貯めれることもわかってしまったので、あまり利用しなくなってしまいました。
男性 26歳 会社員
毎月のカード利用額概算 5万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
クレジットカードだとカード番号が漏れた時の損益が何かと大きからです。何かとというのは、すなわち不正にカードが利用されるのではないかというところです。インターネットでクレジットカードの不正利用を調べると、とにかくカード番号の流失によるものがおおいです。ニュースでインターネットに登録した情報が流出した、と聞くたびに、多くの人がクレジットカードの不正利用による被害をうけているんだなと考えてしまいます。なので、カード番号がたとえ流出しても、口座に入れている金額以上は利用できないのでとても安心できます。その金額も、デビットカード用の口座を作れば自分でコントロールできます。なのでデビットカードを作りました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
5万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
デビットカードを利用するためには、まず指定の口座にお金を入れる必要があります。この入金には普通は指定口座の銀行へ出向き、入金作業を行う必要があるのですが、この作業はコンビニのATMを利用しても行うことができます。しかし、このコンビニATMでの入金作業には、地方銀行の場合は手数料がかかり、200円ほど取られてしまいます。デビットカードを利用する上でこの入金時の手数料は致命的で、利用回数が多ければ多いほど入金手数料が増えていくという悪循環になってしまいます。楽天銀行ではコンビニのATMでの入金の手数料が無料になっています。楽天銀行のデビットカードを利用する上での、何よりの満足している点はここです。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
楽天銀行のデビットカードにかぎらずですが、デビットカードとクレジットカードでは決定的な違いがあります。それは、海外での買い物ができないということです。クレジットカードでは世界中どの店舗でも買い物ができますが、デビットカードでは国内の店舗でしか買い物ができません。海外旅行をしない人でも、インターネットで買い物をする場合、そのサイトが海外のものだと買い物ができなくなってしまいます。海外旅行をするよりも、インターネットで買い物ができなくなるデメリットはとても大きく、デビットカードを利用する上では何よりの不満点でした。今後この不満点が改善されることがあればよいのですが、今のところそのような兆しがなさそうなので、利用者はこのデメリットに十分気をつけたほうがよいです。
女性 45歳 主婦
毎月のカード利用額概算 1万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
クレジットカードで不便を感じたことが無かったので、デビットカードを検討したことは一度もありませんでした。ですので、改めてデビットカードを作ろうと思って作ったわけではありません。
楽天銀行の口座開設をする必要が出来まして、その際キャッシュカードの種類がいくつかありました。オススメ 年会費無料 と一番上に書いてあったのが、楽天銀行のデビットカード(JCB)でした。
その他に、楽天銀行のデビットカード(VISA)がありましたが、こちらは年会費1029円でしたので選択肢から除外しました。クレジットカード一体型キャッシュカードもありましたが、クレジットカードは既に長年利用しているカードがあり不要のため選択肢から除外しました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
1万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
良かった点は、口座開設が全てネットのみで完結した点です。楽天銀行のホームページやアプリから、免許証等の身分証明書の写真を撮ってそのまま送るだけです。ポストへ投函したり、印鑑を押したり、手書きで申し込み用紙を書く必要もありません。これは大きなメリットでした。しかも一週間程度で自宅に書留でデビットカードがとどきます。
また、キャッシュカードを無くしてしまったことがありましたが、速やかにネットの申請だけで、現行カードのストップと、新たなカードの再発行を依頼出来ました。わざわざ銀行へ出向いたりする必要がありません。
さらにクレジットカードのように後払いになることがないので、残高が足りなければ使えないというのは、当たり前ですが良い事だと思います。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
正直言って、何も不満はありません。いつも、食材を購入するスーパーで利用しているだけです。
クレジットカードのように、リボルビング払いをしたいですとか、キャッシングをしたいという希望があるとすれば、それはデビットカードでは叶いません。それが不満になるかもしれません。でもデビットカードは、クレジットカードのように審査がありませんし、口座残高も範囲内での利用ですから当たり前ですね。
あと、私はクレジットカードを持っていてクレジットカードをメインに使っているので良いのですが、デビットカードはWiMAX2+の契約では使えない事があります。WiMAX2+の支払いに使えないのは残念ですね。クレジットカードなら使えますから。
男性 28歳 会社員
毎月のカード利用額概算 2万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
元々デビットカードを作ろうとは思っていなかったのですが、楽天銀行カードを報酬受け取りで作成する必要があり、その際にデビットカード機能を付けられるという事でとりあえずつけてみたというのがきっかけです。
最近デビットカードのCMが頻繁に流れていて、すぐに引き落とされて確実な残高がすぐわかるというのは出費の管理には役立つのではないだろうかと思うようになりました。
最初、デビット機能は全く利用していなかったのですが使ってみたら非常に便利で、私の場合は食費だけデビットカードで支払うようにして毎月の食費が目で見て分かるようにして管理をしています。
デビットカードというものがどういうものなのか、CMを見なかったら分からないままだと思うのでCMが一番のきっかけと言えると思います
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
2万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天銀行デビットカードを利用していてよかったところは、その場ですぐ利用額の引き落としがされて正確な毎月の利用額が分かるところです。
主に食費の決済で利用をしていますが、いつどのくらい利用したのかが利用明細を見るとすぐわかるので家計簿的にも利用できて非常に便利です。
今までは楽天カードでクレジット決済をしていたのですが、お店によってはすぐ決済が上がらず翌月分として計上されてしまったりして毎月の正確な利用分が把握できなかったときがありました。
しかしデビットカードならその場ですぐ落ちるので、クレジットカードを利用していた時よりも正確な管理が出来、助かっています。
楽天ポイントも頻繁に利用するので、デビットカード決済をすると100円で1ポイントたまるというところも楽天銀行デビットカードを利用して良かった点だと思います。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
楽天銀行デビットカードを利用していて、何か不便に感じたことはあまりありませんが、しいて言うのであれば若干磁気が弱いところだと思います。
主にスーパーであったりコンビニなどで利用することが多いのですが、磁気の読み取りがうまくいかず決済に時間が掛かることが多々あります。
一度完全に磁気が読み取れなくなり再発行をしてもらいましたが、やはり時々読み取りがうまくいかないことがあり、ちょうどその時現金を持ち合わせておらず結局買い物ができないで終わってしまうなんて言うこともありました。
他のクレジットカードと同じように管理をしているので管理上問題はないと考えると、やはり他のカードよりも少し磁気が弱いのかなと思います。
この点が改善されれば非常に使い勝手もよく、ポイントもたまる利点の多いカードです。
男性 45歳 会社員
毎月のカード利用額概算 1万円ほど
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
最初は普通のクレジットカードを持っていました。しかしほとんど使わなかった為なのか年に数千円の会費を取られます。なんか使わないのに会費を取られるのも勿体無いと思っていたので解約したんです。クレジットで分割払いをする位の大きい買い物をする予定も全然なかったですし。それから数年立って最近はネットショップってかなり便利ですよね!楽天銀行の口座を持っていたので楽天市場内だったら振り込み手数料も掛からず買い物も出来ます。しかしある時に欲しい物があったんですけど買える方法がクレジット決済のみでした。そしてまたクレジットカードを作る事にしたんです。楽天銀行のアプリ内で一番目に出て来たので手続きしました。そしたら送られてきたのはデビットカード!それがデビットカードを持ったきっかけです。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
1万円ほど
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
今使っているデビットカードで良かった点はやはり一番はポイントの還元が高いと言う事でしょうか。ネットショッピングでしか使いませんが楽天市場ないだけなのでポイントが多くつきますし、何かを買う時も手続きも簡単に出来ます。そして何よりも一番良い点は買い物をし過ぎない事です。普通のクレジット決済だとその時、お金が無くても購入出来てしまう訳ですが、デビットカードだと口座に入っているお金の範囲内でしか買い物とかが出来ません。だから無駄遣いをしなくなります。それとまだ大きい金額の買い物をした時がないので分かりませんが、口座に入っている金額が大きければ上限がないのかもということです。その分ポイントも多く付きますしね(笑)
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
自分は楽天銀行で発行しているデビットカードを使っていますが、悪い点は楽天銀行が自分のメインバンクでないと言う事です。給料の振り込みやその他の引き落としは別の銀行を使用しています。その為、ネットショッピングをデビットカードの決済で利用する場合、口座にお金が足りない時は入金をしに行かないとなりません。家は近くにコンビニや郵便局がないので夜間にネットショッピングをする場合は次の日まで待たなければいけません。その点はちょっと不便に感じます。あとクレジットカードだとどうなのか分かりませんがデビットカードで決済をすると、その時のドル円相場にかなり影響されるみたいです。例えば1000円の買い物をしても、相場の上下で少し多く取られたりとか。その返はちょっと不満ですね。
女性 29歳 パート・アルバイト
毎月のカード利用額概算 3万
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
私がデビッドカードを作ったキッカケは、デビッドカードを利用している仲良しの友人の紹介でした。
私は、ネットショッピングが趣味で毎月何万もクレジットカードを利用し購入していました。
クレジットカードだと、どうしても支払い方法をリボ払いにしてしまい買い物可能枠のギリギリまで毎月使ってしまうのが当たり前でした。
無駄使いを毎月していて、繰越返済などもたまにしていたのですが、自分のお金のルーズ差にどうしようもなくて友人に相談したら、クレジットカード見たいに借金にならないデビッドカードを作れば?と言われ、初めてデビッドカードの存在をしり、詳しく教えてもらったのがキッカケです。実際に友人が作って利用してるので、無料だし作って見ようかなと思いました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
3万
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
利用していて、良かった事ばかりです。
お給料が入ったら、ここに1ヶ月の自分のお小遣いを入れておきます。
街でのお買い物やお食事の時も、このデビッドカードで購入するようにしました。
デビッドカードはクレジットカードと違って実在する現金!だとゆう解釈になりますので、口座に入っている分しか使えない為、無駄使いばかりをしてしまう私にはピッタリのお財布です。
ネットショッピングも、慎重に購入するようになりました。
クレジットカードのようにリボ払いとか出来ないので、お金を払って買うとゆう感覚に戻ることが出来ました。
さらに、節約も出来るようになりました。実際現金が財布に入っていたらつい、使い過ぎてしまいますからね。
私にとってはメリットばかりです。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
楽天銀行デビッドカードのデメリット…。ないんですけどね。しいて言うなら、預け入れをする時三万円以下だと手数料がかかる所かな?
入ってるお金を引き出す時も手数料がかかるし、手数料をケチろうとゆうタイプの私にとってはマイナス点かなと。
あとは、ネット銀行なので、もし万が一、サーバーエラーなどトラブルが起きたらどうなるだろう?とゆう不安も少しあります。
公共料金や給料受取や携帯料金など、すべての支払いをこのデビッドカードにしたとして一年間でどれくらいポイントがつくのかシュミレーションしたら、かなりのポイントが付くので、設定しようかなと検討中なのですが、やはりネットウイルス?的なトラブルが起こり得ないかなと一歩が踏み出せずに居ます。
男性 35歳 自営業
毎月のカード利用額概算 1万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
インターネットでビジネスをやるために、ネットバンクを開くことにしました。そこで、一番大手の楽天銀行で口座を開設することにしました。
カードの種類を見たところ、クレジットカードにデビットカードがありました。正直、クレジットカードだと使い過ぎて月末の請求が怖くてあまり持ちたくありませんでした。だから、最初はキャッシュカードにしようと思いました。
しかし、デビットカードの説明を見ていると、口座にお金が無ければ支払えないので、キャッシュカードと同じ感覚で利用できるということを知りました。また、ネットで買い物する場合、クレジットカードが無いと不便なので、キャッシュカードではなく、デビットカードを選ぶことにしました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
1万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
インターネットでの買い物で普通に利用できるので、満足しています。JCBなので、使えない所が多いのかと思ったのですが、多くの店で使えるので不満はありません。
また、デビットカードなので、月末の請求を怖れることなく使うことができます。いくら残高があるのかある程度把握しながら使っているので、財布から現金を取り出して買い物している様な感覚です。心理的に安心して買い物しています。もちろん、カードでの買い物をお金を払っている感覚がないので、ついつい使い過ぎてしまうこともあるので、それは気を付けています。
さらに、楽天銀行デビットカードを使って買い物すると、楽天ポイントが貯まるのが良いです。楽天市場で買い物すれば、2回もポイントが貯まるので、ポイントが以前よりも貯まる様になりました。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
基本的に不満はありません。
ただ、楽天ポイントの還元率が低いことが不満な点です。これは、年会費の高いカードにすれば、解決します。年会費無料を取るか、高還元率を取るかといったところです。私の場合はデビットカードを使う金額が少ないので、年会費無料の方が得しています。もしあなたはカードを積極的に使うのであればあ、年会費の高い高還元率の方を選んだ方が良いと思います。
もう一点、悪い点がありました。楽天銀行デビットカードは、キャッシュカードとクレジットカードのパスワードが別々なので、時々、どちらのパスワードがどちらかわからなくなって、パスワードを間違えてロックされることがあります。私は一度ロックされてしまい、結局カードを再発行することになり、すごく不便な思いをしたことがあります。
女性 29歳 団体職員
毎月のカード利用額概算 0円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
クレジットカードにそのまま付いてきたのですが、それを付けることでクレジットカードの年会費が安くなるかポイントが付くか、何かキャンペーンをやっていたので作りました。特にデビットカードを目的としてカードを作ったわけではないのですが、デビット機能を付けると特典が付いてくるというキャンペーンに惹かれてしまいました。また、キャッシュカードを持っていたのですが、それをデビットカードのように使えたことがあってとても便利だな、と思ったからでもあります。クレジットだとまとめて引き落とされて、後ですごい金額が請求されますが、デビット払いだとすぐに引き落とされるしカードもそれだけで済むので使いやすいし、抵抗なく利用できるのもいいです。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
0円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天でのお買い物に使えるというところと、やっぱりランサーズでお仕事をしてその振込手数料が100円になるというところは魅力ですね。逆を言えば、他に特に利点はないとも思っています。お財布もこのカード分だけかさばってしまうし、危険性も増します。ただ、色々と楽天さんと提携しているところも多いので助かります。まだまだランサーズだけでの利用で、口座にもそのランサーズからの振込しかないので残高がないですが、これから増えていくと使い道が広がりそうだなと思っています。デビットカードはやっぱりその場その場で引き落としてくれるから楽ちんだし、目に見えて安心なところが私は気に入っています。デザインもシンプルだし、目立ちません。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
別に作りたくなくて作ったカードだったので、お財布がパンパンになってしまいました。楽天さんはせっかく色々なカードを提供しているので、もう全部一つにまとめてくれればいいのに、と思いました。クレジットカードにETCも私は持っていて、楽天銀行のキャッシュカードがデビット機能を持っているのですが、それに付いてくるセキュリティカードもまた持ち歩かないといけないので、結局楽天さんのカードだけで5枚くらいを財布に入れて管理しないといけない羽目になってしまいました。クレジットと併用することが多いデビットカードなので、もう全部の機能を一つにまとめてくれればいいのに、と思います。そしてステータスカードではないので使う場面も選びます。
男性 33歳 会社員
毎月のカード利用額概算 1万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
私がデビットカードを作ったきっかけは、結婚に伴いお金の管理方法がお小遣い制になり、無駄遣いをなくしたいと思ったことがきっかけです。支払いをデビットカードにした決め手は2つあります。ひとつは、現金を下ろす手数料がかからない点です。以前は現金の支払いが中心だったため、お金が必要になった場合は、朝や昼、休日でも街のATMで下ろして利用していましたが、それがなくなることで、ATM手数料が減ることが想定できました。二つ目は、デビットカードにすることで、カードが利用できるところでしか支払いをしないようになることです。特に効果が出るだろうと思ったのが、外での自動販売機での支払いです。ちょっとしたとことですが、自動販売機での支払いが減ることによって節約に繋がると思いました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
1万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
前記のような節約を期待して、デビットカードを持ちましたが、結果以前からお金の管理には無頓着で、あればあるだけ使ってしまうタイプでしたが、デビットカードにしてからお金を節約して管理することが出来るようになりました。お金が必要な箇所での支払いに関しては、普段から利用しているコンビニや外出時に利用しているファミレスなどは問題なくカードが利用できるため、特に困ることなく利用することが出来ています。基本的にはクレジットカードを持っているのと同じ認識のため、カード支払いが躊躇われるような小額の支払いを行うことが少なくなりましたので、ちょっとづつでもあれば使ってしまうタイプであった自分には、デビットカードによる節約は最適な方法だと思いました。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
概ね使用感には満足をしていますが、細かい点で利用の不便さを感じています。まず困っているのが、マクドナルドでのカードの利用が出来ないことです。節約のためにマックを利用することは良くあるのですが、ここで使えないのは残念です。次に、交通系電子マネーのチャージに利用できない点です。パスモやスイカの機械でのチャージでデビットカードを利用することが出来ないので、ここも現金が登場せざるを得ません。また、今は直面していませんが、JCBのカードは使えないお店が多いと聞いていますので、今後そのような場面に遭遇することがありそうだという不安はあります。まだまだ認知が少ないサービスであるがゆえに仕方がないことだと思いますが、今後のサービス拡大に期待したいです。
女性 34歳 自営業
毎月のカード利用額概算 2万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
最初はまったく作る気は無かったんですよ。
テレビCMでデビットカードの存在は知っていましたし、なんとなくどう言うものなのか知っていました。
だけど「よし作ろう!」と思うほどでは無かったんです。
でもある時、銀行からのメルマガに、キャッシュカードにデビットカード機能を付けると、ポイントを多くもらえると言うキャンペーンがありまして、そのポイント目当てで作ったんです。
カードを切り替えるのに料金もかからないし、たったそれだけのことでポイントがもらえるならお得だな~って。
我ながら不純な動機だと思いますが、主目的はポイントゲットの為でした。
今思うとなんでもっと早く作っておかなかったんだろうって感じなんですけどね。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
2万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
やっぱりいちいち振り込み作業をしなくて良いところですね。
最初はほんのちょっと抵抗があったんですけど、いまではすっかりデビットカードのお手軽さに慣れ切ってしまってます。
わざわざ銀行へ出向いていたことを考えれば、ネット上で相手への振り込みが出来るって言うだけでもかなり便利だと思ってました。
でもデビットカードを使うようになってからは、さらに手間が省けるようになっちゃって。
もう手放せませんね。
それに何より使った時に、使った分がちゃんと明細に記載されるのが有難いですね。
クレジットカードも便利ですが、買物ごとにすぐに記録をとりたいタイプとしては、すぐに反映されるデビットカードの方が良いなと思います。
使いすぎないようにセーブもしやすいですしね。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
これはデビットカードに限ったことじゃないですけど、明細に使った金額しか記載されないことですね。
せめてどこで使ったのかを一緒に記載してくれれば、出納帳がつけやすいのになと思います。
欲を言えば、使ったお店と、買物内容までしっかりと、レシートのように記録しておいてくれたらもっと有難いのですが。
あとは使い勝手が良すぎるって言うのも、ある意味では悪い点でしょうか。
あまりにお手軽かつ簡単に使えてしまうので、以前より買い物が、とくに少額の買い物が増えましたね。
コンビニなんかで小銭を出すよりも、カードで支払った方が全然早いんですもん。
ネットショッピングで使いすぎる事はあまり無いのですが、出かけ先での買い物で使う頻度が多くなり、結果やや使いすぎになってしまってるところも悪い点でしょうか。
男性 19歳 学生
毎月のカード利用額概算 3万〜5万
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
実家から現在通っている学校までの距離が遠いため列車通学をしており、その列車が吹雪や大雨といったことで運行をストップすることが多々あり、その際にホテルに泊まるなどする場合が多くその際に利用するために作った。
学生の場合、現金だと財布の中に入っているのはせいぜい1万円程度。
その日の昼食代、友人と夕食を食べ、ホテルに泊まるとなると足りなくなる。そこからATMに現金を下ろしに行くには面倒であるため。
またATMを利用した場合手数料が取られるため、その僅かなお金でも節約しようという考えもあった。
二つ目の理由としてお釣りが出ないことに魅力を感じたため
急いでいる際に小銭をいちいち取り出す手間もなく、重い荷物を持っている際などパッと取り出せて即支払いができるためデビットカードを作った
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
3万〜5万
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
上記でも述べたように、何よりも支払いが楽な点である。
朝学校へ行く前に昼食を買って行くが、やはり朝の時間はすごく大切で、1分も無駄にはできない状態なため、現金で小銭を探して出すよりもデビッドカードでパッと支払ってしまう方が、時間短縮であり小銭も増えないため、煩わしさが大幅に軽減される。
また過去に一度財布が盗難にあったことがあったが、その際に気づいて即利用停止にしたため、カードの被害は一切なかった。現金は抜かれいていたものの、もしカードを持たずに現金で多額持っていたら、損失は大きくなっていた思う。そのような点では、早期に発見できた場合、現金で持ち歩くよりも、カードで持って歩いていた方が良いのかもしれないと感じた。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
一番不便に感じた点は、田舎ではカードは一切使い物にならないという点である。札幌などのような都会であれば、カードを利用できない店などほぼ無いように感じられ、カード1枚あれば不便は一切感じない。しかし田舎の場合 小さな個人経営の商店などが多く、カードが使えない店の方が多い。そのような点では田舎と都会を行き来するような人にとっては不便かもしれない。
次にクレジットカード同様 利用感覚が麻痺してしまいついつい使いすぎてしまう点である。
現在スマホなどで簡単に利用額がわかる などといったサービスを始めているところもあるが、実際そのようなものを見るときは、今月使いすぎたなと思ったときにしか見ることがないため、事すでに遅しといった場合が多い。
男性 33歳 会社員
毎月のカード利用額概算 5万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
普通のクレジットカードだと幾ら使ったかを見るにはカード会社のサイトを見るなど大変苦労し、あとリボや分割支払いなどによるタイムラグで残金不足になり得るリスクが大きいことがいつも悩みでした。一番はタイムリーにどれだけ使ったかというのを明確に知ることができないことが自分にとってはストレスになっていました。でもそんな中でCMやネット広告の中にデビットカードというもの存在があることを知りました。クレジットカードと同じ感覚で飲食店やショップでの支払いに使うことができる気軽さが1点とその場ですぐに口座から使った分の金額が引き落とされるというシンプルさのこの2点がとても魅力的だったためにすぐに作ることにしました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
5万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
楽天銀行デビットカードを選んだ理由の中でもの書きましたが、ますは楽天市場でもクレジットカード同様に使用できることがまず利用していてよかった点になります。クレジットカードとは違い、残高把握も銀行口座の金額を知っていれば楽ちんなのでクレジットカードのような月末にどれくらいお金が必要かなんて計算がいらないことがとても助かっています。あとはやはりネット、街中構わずにデビットカードを使用すると楽天ポイントが付与されることが満足しているところです。ほぼお財布と同じ扱いができているので小銭を持たずしていろいろと対応できるのでデビットカードで大きなものは買い物して、細々したものはポイントで払ってしまうなど使い分けもできることがいいです。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
今のところはそんなに不満は感じてはいないのですが、しいて言えばデビットカードを使用した際に楽天銀行からメールが届くのですが、デビットカードを使用しただけの通知でどれくらい使用したかというのはサイトで確認してほしいといういった内容が少し不満です。個人情報などにもなるのでセキュリティ対策などでそうなっているのかもしれませんが、できれば金額も一緒に通知してくれると家計簿などでお金を管理している人にはとても優しいんではないかなと思いました。もう少しその部分を配慮してもらえるとより使いやすさが上がると思います。他には特にありません。
今後発展があるとすれば、読み取り方式をかざすだけで完了するような形になるともっといいかなと思います。