目次
三菱UFJ-VISAデビット
三菱UFJ-VISAデビットは、メガバンクの三菱UFJ銀行が発行するデビットカードです。年会費は無料で利用できるデビットカードなのです。
Visaデビットカードなので、Visa加盟店で利用できることはもちろんですが、自動キャッシュバックで利用額の0.2%のキャッシュバックが受けられます。デビットカードの中ではトップクラスのキャッシュバック率なのです。
すでに口座をお持ちの方であれば、Webから簡単に発行が可能です。デザインも珍しい縦型のスタイリッシュデザインで人気が高いデビットカードです。
- 三菱UFJ銀行が発行するVisaデビットカード
- Visa加盟店でクレジットカードのように使うことができる
- 自動キャッシュバックで利用額の0.2%のキャッシュバック
- 世界3,800万以上のVisa加盟店で利用できる
- 海外ATMでの現地通貨引き出しも可能 ※海外でのATMのお引き出しは1回につき100円(税別)の手数料がかかります。また、一部のATMにおいて、別途現地金融機関所定の使用料がかかる場合があります。海外ATM利用手数料:110円/回(消費税込)、海外事務手数料:取引金額の3.05%
キャンペーン情報
【期間限定】新規入会で5年間年会費無料
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 0円 |
年会費特典 | - |
発行期間 | 約1週間~10日 |
キャッシュバック還元率下限 | 0.20% |
キャッシュバック還元率上限 | 0.20% |
ポイント還元率下限 | - |
ポイント還元率上限 | - |
独自サービス | 独自の不定期キャンペーンあり |
三菱UFJ-VISAデビットのメリット
- メガバンクのデビットカード
- 利用額の0.2%を自動キャッシュバック
- キャッシュバック率は条件に応じて倍増
- 年会費無料
- 100万円のショッピング保険付帯
- デザイン性の高いデビットカード券面できる
三菱UFJ-VISAデビットのデメリット
- デフォルトのキャッシュバック率は高くない
三菱UFJ-VISAデビットの年会費
年会費は無料です。
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 0円 |
年会費特典 | - |
三菱UFJ-VISAデビットのポイント/キャッシュバック
Visaデビットの利用額に応じて自動的にキャッシュバックされます。
- 基本キャッシュバック率:0.2%
上記のキャッシュバック率が適用されます。
キャッシュバック還元率下限 | 0.20% |
キャッシュバック還元率上限 | 0.20% |
ポイント還元率下限 | - |
ポイント還元率上限 | - |
マイル還元率下限 | - |
マイル還元率上限 | - |
ポイント・キャッシュバックモール | - |
ポイント・キャッシュバック情報 | 毎月自動キャッシュバック |
三菱UFJ-VISAデビットの利用条件/発行スピード
満15歳以上(中学生を除く)で発行可能です。
発行期間 | 約1週間~10日 |
審査 | - |
入会資格年齢 | 15歳以上(中学生を除く) 「三菱UFJ銀行普通預金口座をお持ちの個人・個人事業主」及び「日本国内に居住されているお客さま」 |
三菱UFJ-VISAデビットの利用限度額
1日最大100万円ですので、問題なく利用できます。
1日最大利用限度額 | 決済普通預金口座の残高 |
三菱UFJ-VISAデビットの付帯保険
年間最大100万円までのショッピング保険が付帯されています。ショッピング保険があるため、安心して買い物が可能です。
不正利用時の補償 | ○年間100万円まで |
ショッピング保険 | ○年間100万円まで |
旅行傷害保険 | - |
三菱UFJ-VISAデビットの付加価値サービス
Visaデビット利用額に応じて自動キャッシュバック
デビットカードの利用金額に応じて自動的にキャッシュバックされます。
三菱UFJ-VISAデビットのスペック
人気ランキング | 4位 |
カード名 | 三菱UFJ-VISAデビット![]() |
発行会社 | 三菱UFJ銀行 |
国際ブランド | VISA |
カード種類 | デビットカード |
初年度年会費(税別) | 0円 |
2年目~年会費(税別) | 0円 |
年会費特典 | - |
発行期間 | 約1週間~10日 |
キャッシュバック還元率下限 | 0.20% |
キャッシュバック還元率上限 | 0.20% |
ポイント還元率下限 | - |
ポイント還元率上限 | - |
マイル還元率下限 | - |
マイル還元率上限 | - |
ポイント・キャッシュバックモール | - |
ポイント・キャッシュバック情報 | 毎月自動キャッシュバック |
1日最大利用限度額 | 決済普通預金口座の残高 |
立替サービス | - |
不正利用時の補償 | ○年間100万円まで |
ショッピング保険 | ○年間100万円まで |
旅行傷害保険 | - |
支払回数 | 1回払い |
支払方法 | 即時引き落とし |
海外ATM | VISA/PLUS ※海外でのATMのお引き出しは海外事務手数料がかかります。また、一部のATMにおいて、別途現地金融機関所定の使用料がかかる場合があります。海外ATM利用手数料:110円/回(消費税込)、海外事務手数料:取引金額の3.05% |
審査 | - |
カードレスサービス | - |
入会資格年齢 | 15歳以上(中学生を除く) 「三菱UFJ銀行普通預金口座をお持ちの個人・個人事業主」及び「日本国内に居住されているお客さま」 |
振込手数料無料特典 | - |
提携ATM手数料無料特典 | - |
独自サービス | 独自の不定期キャンペーンあり |
年会費永年無料 | - |
年会費初年度無料 | ○ |
詳細 | 詳細 |
三菱UFJ-VISAデビットの口コミ評判
- 投稿タグ
- 三菱UFJ-VISAデビット
男性 25歳 自営業
毎月のカード利用額概算 2万5千円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
私がデビットカードを作ったのは、大学生の頃でした。大学入学前まで、私はデビットカードと言う物の存在を知らず、カード払い=クレジットカード払いだとばかり思っていました。クレジットを所有するには審査があるのは知っていましたが、バイト程度の収入ではダメだろうと思いつつ、でもカードを持つ事への憧れも抱いていました。ある時、知人から、現金払いの様に利用できるカードがある事を聞いた私は、早速、デビットカードについて調べてみました。クレジットの様に審査は要らないほか、加盟店で普通に使えるなどを知り、すぐに、自身の口座がある三菱UFJ銀行で申し込みました。実際に使ってみると、利用限度額が預金残高の範囲内なので使いすぎもなく、ATMに行かずとも買い物ができることが非常に便利でした。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
2万5千円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
クレジットカードと違って使いすぎる事が無いと言う点です。利用の際は常に預金残高を意識して使っていたので、カード払いに回す分と現金で使う分とでうまく使い分けていました。即時払いなので、すぐにお金を支払ったと言う感覚を持てた事も大きかったです。また、通販の支払いの際にも、多くの会社でデビットカードが使えるのも便利でした。それまではクレジット払いオンリーのサイトを利用したくても我慢するしかなかったのですが、デビットカードのおかげで解消できました。
満足している点は、クレジットカードを殆ど利用せずにいられる事です。クレジット払いは借金をしているのと同じなので、社会人になった現在もやはり、利用するのに躊躇してしまう面があるのですが、そう言った事を気にしなくてよい所が満足です。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
不満らしい不満は無いのですが、強いて言えば、カード利用時にweb明細にはすぐに利用先が反映しない事です。もしかしたら他社のカードでも同じかも知れませんが、三菱UFJ銀行の場合、デビット払いをしても、web明細に利用先が反映されるまでに時間がかかってしまい、忘れた頃に引き落とし通知メールが届くことがありました。なので使いすぎてしまった月は少々不安になったことがあります。利用した事を忘れる自分が悪いのですが、預金残高が不正利用されたのかと本気で勘違いしたこともありました。
不満と言えばこれくらいです。大手銀行のカードなので信用できるし、一部の店だとJCBが利用できないと言う所がある様ですが、所有するカードはVISAなので安心して使えます。
女性 21歳 学生
毎月のカード利用額概算 5万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
初めて友人たちと海外へ旅行することになり、旅行先で使うお金を全て現金で持ち歩くのはこわいな、と思ったため作りました。今までの海外旅行では親がお金の管理をしてくれていたため心配ありませんでしたが、自分で管理できるかと考えると不安でした。そのため、もしも無くしたり取られたりしても利用を止められるクレジットカードの方が、とられたら無くなる現金よりも安全かなと思い、作ることにしました。デビットカードなら海外のATMでも現金を引き出せる、というのも便利だと思いました。ただ学生で安定した収入がある訳ではないため、使いすぎて払えなくなってしまわないように口座にある額しか使えないデビットカードを選びました。その場で引き落とされるためすぐにレシートと照らし合わせて確認出来るところも安心だなと思い選びました。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
5万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
めんどくさがりで銀行に行くのが頻繁ではなく持ち合わせがない事が多いのですが、デビットカードを作ってからは持ち合わせが無くてもカードで払えるためとても助かっていて満足しています。その場で引き落とされるため使いすぎることはなく後から払えなくなる事はないので、現金感覚で使えて安心です。またVISAカードなので日本ではほとんどのお店で使えるし、海外でもほとんどのお店で使えたので現金を持ち歩くのがこわい海外旅行でもとても重宝しました。デザインもシンプルかつスタイリッシュで気に入っています。ホワイト、レッド、ブラックの三色から自分の好みに合わせて選べるのが嬉しかったです。普段利用している銀行で手続きもきちんとしていたので安心して作る事ができました。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
悪かった点や不満はほとんどないのですが、唯一挙げるとしたら年会費がかかることです。1年間に10万円利用すれば次年度の年会費は無料になるのですが、学生からすると10万円利用するというのは割と壁が高いのかなと思いました。全てこのデビットカードで支払えば簡単に10万円使うのかもしれませんが、友人とご飯に行ったり遊びに行ったりした時は割り勘にする事が多いため支払い時にどうしても現金が必要になります。そのため全てデビットカードで支払う訳ではないので、実家暮らしで食費などがかからずさらにあまり大きな買い物などをしない学生には実はこの年会費無料の条件は難しいのかもしれないと思いました。それが唯一の不満です。
女性 31歳 会社員
毎月のカード利用額概算 10万円
Q.デビットカードを作った理由・きっかけを教えてください。
今まであえて作ろうと思わなかったのですが、CMを見ていて興味はありました。たまたま給与口座を銀行で作る際に、銀行の窓口で勧められて作りました。作る際の付加メリットなども魅力でした。確か、年会費も初年度無料だったかと思います。お財布に現金がなくてもATMに現金をおろしに行く手間がなく買い物ができるのはメリットかなぁと思います。ただ、その口座がメイン口座ではなくなった時、年会費を払ってまで使うのはちょっともったいないかなと感じました。1080円程かかるので。使い過ぎることはないけれど、ATMに行かなくなるので残高が見えにくいです。できれば、ネットバンキングなども併用して行く方が管理はしやすいと思います。
Q.選択したデビットカードを選んだ理由・経緯を教えてください。
10万円
Q.選択したデビットカードを利用していて良かった点・満足している点・おすすめできる点
とにかく、ATMへ行かなくて済むことがメリットです。また、クレジットだと現金が見えずについつい使い過ぎることがあったのですが、カードなのに現金感覚になるので使い過ぎることはありません。後払いだと、なんだか損した気分になると言うか、先に物を手にしてしまうと後からお金を払うのが惜しい気持ちになってしまうので…。見えないお財布のような感じで、現金で持ち歩きたくない時などもデビットカードで精算できればかなり身軽です。メインでデビットカードを使ってる時は現金の管理も簡単でした。後の支払いのこととか考える手間が省けていたし、ネットバンキングも併用していたのもあって一つの銀行口座ですべて完結できていました。
Q.選択したデビットカードを利用していて悪かった点・不満・おすすめできない点
都内で働いていた時、メガバンクのデビットカードを作ったが、事情があり地元の片田舎に戻り働くことになりました。すると、近くにその銀行がない、メガバンク自体が地元ではメジャーじゃない(笑)よって、メガバンクの口座をメインバンクにできず口座にわざわざお金を入れに行かないとデビットカードが使えないとゆう状況に陥りました。ちなみに、毎年かかる年会費すらも残高なして引き落としがかからなくなることも…年会費を払うのももったいないけれど、更新の月を過ぎると解約しても年会費は支払わなければならないので支払う。そうするとせっかく払ったんだし次の更新まで残すか…というループに陥りました。やはり、デビットカードをうまく使うな自分のメイン口座としている金融機関で作るべきだと思います。